※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゅーまま
妊娠・出産

生後6ヶ月の男の子を完母で育てている母親です。産後3ヶ月から生理にならない出血が続いています。病院で問題なしと言われたが、母乳の影響で排卵がうまくできていない可能性があり、ピルを飲む必要があると言われました。同じ経験をした方いますか?

生後6ヶ月の男の子を完母で育てている者です。
産後3ヶ月ぐらいから生理にならないまでの少量の出血がずっと続いています。
ほぼ2カ月間、ダラダラと数滴の血が毎日続いたり生理の量の血が出る日もあったかと思うと2日で止まり、また血が出なくなったと思ったら数滴の血の日々が始まったりしています。。
病院に行って診てもらったところ問題はなく、おそらく母乳を続けているから、排卵がうまくできていない。生理を整えたかったら母乳をストップしてピルを飲まなきゃいけないと言われました。現在哺乳瓶拒否のため、母乳を止める事は考えていないのですがやはりちょっと心配しています。。
出産後同じようなことを体験した方はいらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は母乳あげてる最中でもピル飲んでました!!
母乳量が減ってしまうらしいですが、6ヶ月やったら多少減っても離乳食もあるし…!

他の病院で相談してもいいかもしれないです

  • にゅーまま

    にゅーまま

    本当ですか!やっぱり何か対処しないとですよね😓ちょっと他の病院も検討してみます。ありがとうございます!

    • 7月24日
🍋

私も完母で3ヶ月ごろからちょろちょろ〜っと出ることがあり酷いようなら受診してとの事だったので様子見でいましたが、6ヶ月になってから生理再開しました🫠

  • にゅーまま

    にゅーまま

    お返事遅れてしまってすみません!そうでしたか!周りに同じようなことを体験した人がいなくて、不安だったのですが、ちょっと安心しました😊

    • 8月1日