※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳と新生児のワンオペ2人育児で困っています。新生児が夕方以降泣き止まず、寝かしつけが難しいです。経験者のアドバイスをお願いします。

2歳と新生児のワンオペ2人育児アドバイスください…

里帰りなしでの平日ワンオペ生活スタートしました!
今日は夫がいたので一緒に過ごしましたが、
これ1人でだと到底無理だぞ?!といきなり不安になってます💦

今日は夫が新生児の沐浴、わたしが拭き上げ担当
上の子のご飯を私が作り夫が食べてるところを補助
寝かしつけは私が上の子、同じタイミングで新生児が泣き出したので夫が対応
と言う感じでした。

日中は新生児がミルクを飲んだ後はすぐにセルフねんねするので今のところ困ってないのですが、
夕方17時以降はミルクを飲んでも寝かしつけをしても寝ません。
ずっと泣いてます。。
そして、なんで泣いてるのかわかりません💦
新生児ってこんなにも寝ないものでしたっけ。
上の子の時はミルクのだらほっといても寝てたので、(今思えば全く手がかからないタイプでした)
今回下の子がよく泣くタイプで明日からのワンオペの自信ゼロになりました😇
ワンオペだと2人の寝かしつけ絶対無理です。。

みなさんどうやって過ごしてるのでしょうか?
まとまりないですが、2人育児されている方の
過ごし方やアドバイスなどもうなんでもいいので
これから頑張れるコメントください😭😭😭

コメント

moon

子ども2人の時期は記憶が曖昧な程大変だったなと思います😣💦
うちも長男は比較的やりやすい子でしたが次男はとにかく泣くし寝ない子で😅ほっといて寝ることもないし、泣き疲れて寝ることもない…
抱っこ紐で抱っこしてたら落ち着いて寝てたので、上の子のことをする時や上の子を寝かしつける時は抱っこ紐してました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事遅くなりすみません😭
    もうママリを見る余裕もなくて😭
    本当に記憶失いそうなほど大変ですねこれ…夜になると1日の振り返りできません💦
    なんとか木曜までやってこれました😅
    一緒ですね。。ほっといても泣きつかれても寝ませんうちも🥲上の子がどんなに楽だったか。
    抱っこ紐まだやってないのでぜひ取り入れてみます‼️

    • 7月27日
  • moon

    moon

    毎日お疲れ様です😌
    2人目ほっといたら寝てる説、2人目楽説とか色々聞いてたのに話と違うじゃん!ってことばかりで、てんやわんやでした😂
    2人目は新生児以降もお昼寝を布団でしない子で抱っこおんぶで寝てました…😂
    今振り返ってもよくやってたなぁ自分って思います😅💦
    手を抜けるところは抜いて、使えるものは使って、無理なくママリさんの体調第一にがんばりましょ😊✌️

    • 7月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はい、2人目楽説信じてました😂
    3人のお子さんをお育てになって本当尊敬します🥲
    新生児以降もお昼寝じゃなくて抱っこおんぶってもう凄すぎます。😱😱😱
    そんな2人目さんももうすぐ4歳なんですね☺️
    はい、なるべく手抜きを心がけて楽して子育て頑張ります🥲‼️

    • 7月27日
  • moon

    moon

    3人目でようやく楽な子に出会えたので全然すごくないです😂上2人で遊んでくれるし、1番上はしっかりしてる年齢なので、ある意味2人より3人の方が楽です🤣
    手がかかる2人目はもうすぐ4歳ですが…超甘えん坊です🫠赤ちゃん時代と変わらずくっつき虫です(笑)

    • 7月27日
deleted user

うちは逆に上の子はショートスリーパーでずっと起きてる子だったので、ずっと寝てる下の子はめちゃめちゃ楽でした😳
ほんとに子によるんだなぁと感じますよね。

私の場合ですが、すべてを早めにしてルーティンという概念を1度壊しました。

夕飯は2人の昼寝中に作り、明るいうちから沐浴と私達のお風呂をすませ、何かでちょっと時間が押してもイライラしないようにしてました。

上の子は幼稚園はじまり、逆に時間制限ができてしまったので自宅で2人みてるときのほうが気が楽でした。

どれだけ時間おしても泣いてても、明日遅くまで寝たらいいかなくらいに思ってました。
とにかく自分が楽できる方法を常に考えてました。

極端な話し、午前中に上の子とお風呂入っちゃってもいいですし。
沐浴中に上の子がちょっかいかけてきたりしてイライラしたらYou Tube見せてました😅
泣いてうるさいときは隣室にベッドごと行ってもらってました💦

なんだって一生続くわけじゃないです。
You Tubeみすてどっちか機嫌がいいなら上等です。
3時間とか4時間見せるのはよくないでしょうが…

私は一人目でガチガチな子育てしてたので、二人目のいま「まぁいっか、死ぬわけじゃないか」が口癖です😂
便利家電買ったり洗濯を夜にしたり掃除機の頻度を減らしたり、あとは夕飯は新生児期は宅配弁当でした。

家事はさぼりまくって、かわいい時期堪能してください✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お返事遅くなりすみません😭
    もうママリを見る余裕もなくて😭
    下のお子さんはよく寝るタイプなんですね☺️
    なるほど…全部早めにするんですね!
    確かに時間が思い通りにいかないとイライラしちゃいます💦
    なるべく手を抜いて適当にすること心掛けます😭😭

    • 7月27日