
コメント

はじめてのママリ🔰
唇がカサカサ
汗をめっちゃかくか、暑いのに全然汗をかかない
顔が真っ赤、元気がない
とかですかね( ´・ω・`)

はる
2ヶ月になるときに
胃腸炎で脱水になったときがあり、
おしっこ出てないが1番分かりやすい症状でした😣
-
ママリ
おしっこでていないのも症状の一つなのですね!ありがとうございます!
- 7月23日
はじめてのママリ🔰
唇がカサカサ
汗をめっちゃかくか、暑いのに全然汗をかかない
顔が真っ赤、元気がない
とかですかね( ´・ω・`)
はる
2ヶ月になるときに
胃腸炎で脱水になったときがあり、
おしっこ出てないが1番分かりやすい症状でした😣
ママリ
おしっこでていないのも症状の一つなのですね!ありがとうございます!
「産婦人科・小児科」に関する質問
熱が下がらずに検査したことがあるお子さん、いますか? ■だいたい1週間くらい熱が下がらないと検査ですか? ■血液検査ですか? ■検査の結果はすぐ分かるんでしょうか? 何か異常があればその場で紹介状を書いてくれる…
生後2ヶ月、 吐き戻しが多い子なのですが、先ほどの吐き戻しに黄色いものが混じっていました その後、30分後の吐き戻しはいつも通り白い塊が混ざった感じでした 病院受診すべきでしょうか?? 本人はご機嫌です 同じ様な…
夏の妊婦、初体験すぎてすでに耐えられません🥹 おっぱいが発火装置みたいにつねに熱いです。 からだもあちこち痒くて傷だらけ… おまたも蒸れ蒸れ。 何か良い対策知ってる人いませんか? 胸はとりあえず冷えピタみたい…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
首とか脇とか蒸れるのは違いますよね??
はじめてのママリ🔰
蒸れるのはただ暑いだけじゃないですかね?大人と一緒で😅
あ!あとおしっこが出てないとか結構重要だと思います!!
ママリ
おくるみやスワルド着せてると少し首とかあったかかったりするので、大丈夫かなと、、 冷房もつけてるのですが、、
はじめてのママリ🔰
下の子が夏生まれなんですけど
肌着だけしか着せてませんでした!
ミルクしっかりのんでくれてて
体温も平熱なら問題ないと思いますよ!
子供は大人が思ってるより1枚少なめに着させてね!て
小児科の先生が言ってたので
大人が熱いと思ったら結構あかちゃん
しんどいかもしれないので
おくるみしなくてもいいかもです😔
ママリ
ベットにそのままだとすぐに泣いて起きてしまうので、夜はスワルド昼間はおひなまきで寝かせてるのですが、できたら肌着だけど寝てくれたら一番嬉しいです😂😂
はじめてのママリ🔰
なるほどですね😔
扇風機でいい感じに風当たるようにしてあげたりするのもいいかもです🫶🫶