※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃあ
子育て・グッズ

3人目の妊活のタイミングに悩んでいます。2学年差や3学年差、夏秋生まれなど考え中。32歳で4学年差は考えていないです。アドバイスをお願いします。

いつから3人目妊活始めようか悩んでます。
男の子2人で女の子自己流産み分け予定(批判無しでお願いします)です。

上の子は4月生まれで体も大きく言葉の発達も早く、イヤイヤ期もあまりなく、2人目妊娠中もそんなにきつくはなかったです。けど下の子が産まれると里帰りで1ヶ月保育園お休みしたこともあって赤ちゃん返り(暴力とかはないけどわがまま放題)が酷く、それはそれはしんどかったです。下の子が産まれたのは2歳1ヶ月の時です。

3人目も本来なら2学年差がいいかなと考えてましたが2歳差だと1番赤ちゃん返り酷いのかなと。下の子もかなりのママっ子で、上の子より言葉は遅く、我が強くてなんとなくですがイヤイヤ期とか癇癪がすごくなりそうかなと予想してます。産んでみないとわからないですが💦

女の子産み分け出し早生まれでもいいかな(私が4月生まれでみんなより早く年取るのが嫌なので😂)と思ったんですが、育休期間と保育園の関係で2月3月はやめておこうって感じです💦下手したら退園になっちゃうので😭

2学年差の夏秋生まれから妊活を始めようかなと思ったり、3学年差の方が赤ちゃん返りマシなのかなと思ったり。

私が32歳なので4学年差は考えてないです😭
アドバイスください😭

コメント

Rまま

私の状況とよく似ていたのでコメント失礼します🥹
私も上2人がきゃあさんのお子さんみたいな感じでして、3人目は自己流で女の子産み分けしたくていつから妊活しようか調べたりもしてます🥹

産まれる月や保育園のことや、兄弟との差や自分の歳のこと考えたらいつがいいのか分からなくなりますよね💦
私もめちゃくちゃ悩んでます😮‍💨

  • きゃあ

    きゃあ

    遅くなりすみません💦
    同じですね🥺
    ほんといつがいいのかわからないし、間空けたほうが異性産まれるのかなと思ったり。
    悩みすぎて妊活迷子です😂

    • 7月26日
ままり🐿

数日前の投稿に失礼します🙇‍♀️

私は2学年差ずつで3人産みました👶🏻💕
2人目が産まれた時に上の子は赤ちゃん返りがそこまで酷くなかったので案外平気なのかも?なんて思って3人目産まれてみると次男(2歳)のイヤイヤ期と赤ちゃん返りで毎日毎日大変でした🤣が、長男と次男が仲良しなので次男がワガママ言い出した時は長男が一緒に遊んでくれたりして、2人目の時より全然楽だと感じました♡
そして長男が長女を可愛がっている様子を見て次男もだんだんと受け入れるようになり、今ではそんなに苦労してないです♪私の場合ですが参考になれば嬉しいです💕
女の子産み分け私も徹底的にしたので、頑張ってください💪🔥✨️

  • きゃあ

    きゃあ

    確かに赤ちゃん返りが酷くなかったらすぐにでもいけるかもって思っちゃいますね😂
    うちはまだ仲いいとかよくわからなくて💦
    産み分け成功されたんですね🥺👏
    めちゃくちゃ羨ましいです✨
    そろそろとりあえずサプリだけ注文して効果が出る3ヶ月後以降いつでも取りかかれるよう準備だけしておきます🥺

    • 7月26日