
会話での「あれ」「それ」が通じなくてストレスを感じている方がいます。解決策は求めていないが、同じ経験をした方はいますか?
「いつもの場所」とか話の脈略での「あそこ」とか
主人に通じなくて阿吽の呼吸とかツーカーの仲には程遠いなーと思う今日この頃…😂
自分は脈略もなく「あそこのお店よかったよね」と言われても「あ〜!あそこのお店の話?」ってだいたい分かって、
「あのー、あれあれ、なんだっけ」って言われれば一緒に考えて、「いつもの場所」って言われればあそこしかなくない?と思ってしまうタイプなので、話の脈略でたまに使う「あれ」「それ」が通じないことが少し面倒で
間髪入れずに「あれっていわれても分からない」「主語がない」と言われてしまうのも、一緒に考えてくれてもいいのにと地味にストレスです🥲
向こうも主語述語の揃った文ではないことにストレス感じているのかもしれませんが😂
私が主語とか場所とか固有名詞をちゃんと言えばいい事で、一般的にもそれが常識だとは思うので解決策を求めてるわけではないのですが
同じような方いませんか?😂
- はじめてのママリ🔰(妊娠5週目, 2歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
めっちゃ分かります😂

しゃけいくらめんたいこ
なんとなくわかりますー🤣
うちもだいたいは通じますが、例えば一つの話をしていてTVとかでその瞬間に目に入ったものの話を出すと着いてこられないみたいです😂
その辺はもう男女の脳のつくりの違いだから仕方ないと思ってます🥹
うちもきっと夫は夫で、話題をコロコロ変えないでほしいと思ってると思いますが(笑)
私は私でついてきてくれよ、とも思ってしまいます🤣笑
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃそれです😂
同じ物見てたと思ったのに違ったんだ、、、?ってなります笑
リアルタイムで共有したいのでコロコロしちゃいますよね😂
個々の違いかと思っていましたが、男女の違いなんですね!?😳😳😳
腑に落ちました、それなら仕方ないです😂
スッキリしました!質問してよかったです✨
ありがとうございます!- 7月23日

ままり
少し違うかもしれないんですけど、めっちゃ共感できます🥹👍✨
女なら絶対!絶対!話の脈略で何を指してるかわかる話でも旦那には伝わらなくてイライラしちゃうタイプです😂笑
話止めて「あれって…?◯◯?」ってぜんっぜん違うこと言ってきたりして、話聞いてた?って思っちゃいます🤣
-
はじめてのママリ🔰
いや、めっちゃそれです!
脈略あるのに伝わらないですよね🤔
個々の違いかと思ってましたがやっぱり男女の違いなんですかね!?😳
それが分かっただけでスッキリしました😂
女なら分かりますもんね💡
批判怖かったのですが質問してみてよかったです💡😂
ありがとうございます!- 7月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😂
愚痴らせてもらってスッキリしました✨