※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものリハビリのためにアレルギー検査結果を渡すべきか悩んでいます。音に敏感で家事と仕事の両立が大変で、掃除機がけもできず困っています。どうしたらいいでしょうか?

発達グレーの子がいます
発語遅延でリハビリうけてるんですけど、リハビリ継続のために定期的に診察があります

そこでアレルギー(スギ・ハウスダスト・ダニ)についての検査結果は渡した方がいいのでしょうか?
一時的に落ち着いてたと思うのに、少し前から音に敏感になってしまいました
共働きというレベルではなく私が保育園に預けれる時間くらい緩く働いてるものの、私の仕事の休みの日は通院などで午後から潰れます
午前中は買い出しやゆっくりしたら時間が足りません😭

旦那の平日休みは2回に1回は掃除機がけしてくれますが、それでは足りません💦

どうしたらいいと思います??
子どもがいたら音について子どもに苦情言われるので、掃除機がかけれません

コメント

バナナ🔰

そこで何かしらお薬を処方されている、してもらえるなら飲み合わせもあるので伝えた方がいいですね。
一時的な聴覚過敏ありますよね。
うちもありました。掃除機が1番嫌がりました。
一時的ものであれば情緒不安定な時に出やすいそうなので様子見してね。って感じでした。
元々リスパダールを処方してもらっていて聴覚過敏にも効果があるという事で少し量を増やしてもらいました。
聞いてみてもいいと思います。

息子は花粉症くらいしかアレルギーないですが毎朝クイックルワイパーで軽く拭き掃除はしています。(サッとですが)
やらないよりは少しはいいのかな?と思います。