![ゆーまま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達や職場の人が旅行するのを見て、計画を立てるけど、子供との外出が大変で結局近場で済ませることが多い。自分のペースで無理せず、割り切ることも大切です。
周りと比べて、無理しちゃうことありませんか?
私の場合、友達や職場の人が旅行や遠出したりするのを聞いたり、インスタでみて、我が家はほとんど連れてってないな、、と思い計画しなきゃ!と思ってしまいますが、外出したら、子供がグズって親のがイライラしたり、子供に怒ってしまい、結局近場の公園でいいやん!となります💦
自分ちは自分ちと割り切り、無理する必要ないのかな。。
- ゆーまま🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ありますよ〜😊ほんとに他所はよそうちはうちで割り切るの大事ですよね🥺遠出のお出かけなどをすることは素敵な思い出になるし楽しいし良いことなのは大前提として、実際私の小さい時の記憶ってテーマパークとか旅行に行った記憶がなくて(写真はあるので確実に行ってますが😂)休みの度に家から少し離れた広い公園に連れてってくれてピクニック?的なこと楽しんだり、公園にある17アイス買ってもらって兄弟で写真撮ってたりっていうのなんですよね😂家族4人食べる17アイスが特別感あってその時間が大好きでした❣️もちろん遠出も楽しいと思いますが思い出の残り方って人それぞれなので、思い出の作り方に距離とかかけたお金って関係ないなって思います☺️
コメント