![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大分県の大川産婦人科で第2子と第3子を出産した方が、料金やサービスの違いについて相談しています。土曜日の料金が高いのか、産科全体の値上がりなのか、面会やお祝い膳の状況も知りたいようです。ありがとうございます。
大分県の大川産婦人科で2023年4月以降に出産された方、
またはわかる方。
42万でだいたい収まるようですが……
2019年第2子2023年第3子の時も普通分娩で42万以内でした。
ただ第2子はコロナがなくお祝い膳なども一緒に主人と食べれて…良かったなという印象でしたが第3子はコロナで面会も出来ず、お祝い膳はわたしだけで、何かサービスがほぼなくなったような感じでした。
だから勝手にコストがかかってない第3子の方が戻りがあるのかなと思いましたが、第3子は数百円で、第2子のがサービス満点で2万くらいありました。
なんの違いでしょうか。2人とも普通分娩で、平日第2子昼12頃、第3子は土曜日夜9時くらい、入院日数も同じ。
サービスがなくなっても土曜日ってことが料金がかさむのでしょうか?それとも年々どこの産婦人科も値段あがってるだけ?
又、現在面会はできますか?お祝い膳は主人の分もありますか?
現在出産一時金が50万になってから、出産された方いますか?
そしたらかなり戻りがあるんでしょうか?
教えてください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ちょも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょも
大川のHPにお祝膳や面会についてのってましたよ。
お祝膳は部屋で旦那さんと食べられてお子さんの同席も可能だそうです😉
面会も以下の記述がありました!
[入院患者様への面会]
○ 厳格な制限はないですが、週に約2回程度、1回約30分程度、1名様、面会時間は14時から19時までとさせていただきます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。少し前に見ていたのですが、更新されておらず……今はお祝い膳や、面会もできるようになったのですね!!