※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

母乳が出なくなり、体重増加が少ないことに悩んでいます。乳首の問題や食欲減退が原因かもしれません。母乳量を増やす方法について相談中です。

生後2ヶ月の男の子を育てています。完母を目指してやってきて順調に完母でできていたのですが最近だんだんと母乳が出なくなってきてしまったのか体重の増えが1日60gくらい増えていたのがここ5日間ほどは1日18gでした💦
その前の週も1日22gとかの増えでした💦

先々週と先週はおっぱいマッサージをしてもらい助産師さんにも相談済みです。「母乳は出てるよ」とは言われています。そして「今までが増えすぎてたからね、そこはあまり比べなくていいよ。でも確かにこの時期は1日25gの増えは欲しいからなあ。」と言われました。

なぜ出なくなってきてしまったか、心当たりはこちらです。
・ちょうど1ヶ月前の生後1ヶ月半くらいの頃から両方の乳首が切れてしまい授乳の時間がものすごく苦痛で激痛でした。ただ授乳は頑張って続け、ミルクの回数も1日1〜2回、量としては1日80g〜190gくらいを足してました。だけどストレスから母乳量が減っていたのかも
・夏バテでご飯を食べる量が減ってしまった
などです。

ただご飯の量は助産師さんに相談して以降はまた意識的に頑張って食べるようにしてるのと、ミルクも1日1回までにしてあとは母乳を吸わせるようにしていました。(最近乳首の痛みが落ち着いてきたので吸わせてたらまたたくさん出るようになると思う、と言われたので)

でも今日体重を測ったらあまり増えていなかったのでこれはまずいと思い母乳の後に4回ミルクを足しました。(そのうち2回は全く飲まず、ミルクは結局1日220g飲みました)


このまま母乳が出なくなっていくのかな😥
今生後2ヶ月半、まだこれから母乳量を増やすことは可能でしょうか?💦

コメント

deleted user

3ヶ月で安定するみたいです。
私も2ヶ月半くらいでなんとなく母乳が足りない感じがありました!
頻回にしたり、タンポポコーヒーを飲んだり、後は餅を食べました!
ミルクは1日1回にしてました。
ミルクを増やすと、その分母乳は減ってくと思います🥺
3ヶ月過ぎる頃に母乳量が安定しました。
うちの子も最初は55gくらい増えてましたが、体重の増えはだんだん落ち着いてきましたよー☺️

  • 🔰

    🔰

    3ヶ月で安定するのですね!じゃあ後少し焦らず様子見してみます😣
    やっぱりミルクを増やすと母乳が出なくなっていきますよね💦ここは量は増やさず踏ん張ってみます!

    そうですよね、体重の増えは落ち着きますよね。比べる必要ないとはいえどうしても最初と比べちゃって💦
    でも今の時期増えないといけない体重よりも増え方が少ないのでそこは気にしつつやっていきます💪
    アドバイスありがとうございます😊

    • 7月23日