※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
お金・保険

仕事復帰後の生活が心配。時短でやりくりできるか不安。保育所費用も心配。生活がカツカツで、子供との時間も大切。同じような方の経験や工夫を知りたい。

10月に仕事復帰する予定。
育児に家事に仕事でって考えたらとりあえず時短最初は時短かな。

でも金銭面的にやっていけるかな…

今もカツカツで貯金出来ない状況。

保育所行ったら保育所のお金もかかるし…

でも子供との時間も大切。

旦那の給料だけじゃ生活できないし(´×ω×`)


時短で仕事してて生活カツカツな方おられますか?😭

みんなどうやってやりくりしてるんだろう…

コメント

さくら

私も同じ状況です!!
4月から保育園
5月から復帰予定です!
最初は時短かなーと思いますが
保育園のお金もかかるし
お金のこと考えたらフルタイムだろうと!!
でも子供との時間もとりたいし...
すごい悩みますよね(*´・_・`)!!!

回答になってなくてすいません。

  • ぽ

    お金考えたらフルですよねー…
    でも精神面と子供の時間考えたら時短…
    悩みます(´×ω×`)

    • 2月9日
M☆A☆H☆mama

私も回答になっていませんが。。
3人目育休後半年前から時短で仕事してますが、正直カツカツどころかマイナスです。
ボーナスが入ればどうにかなるかなって感じですが。
でもフルで働くのも精神的にキツいのでしばらくは時短でいくつもりです。

  • ぽ

    ボーナス様々ですよね!
    うちもそんなんです。
    でもフルは精神面や体力的に厳しい、

    悩みます(´×ω×`)

    • 2月9日
はな2015

私も、時短ですが給料は7割なので育休の手当とあまりかわりません💦
ボーナスのために働く感じです~😰

  • ぽ

    そうですか。
    お金欲しいけどフルは嫌だってゆう感じなっちゃいますよね😂

    • 2月9日
  • はな2015

    はな2015

    しばらくフルは無理ですー😰😰

    • 2月9日