※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

4歳と2歳の兄弟の母です9〜16時でパートです旦那は忙しくて土日含めワン…


4歳と2歳の兄弟の母です
9〜16時でパートです
旦那は忙しくて土日含めワンオペです
寝ても起きても喧嘩ばかりで辛いです。
何時までにあれして、これしてって考えてやってもちろんスムーズにはいかなくて。
育児ノイローゼっぽくてほんと辛くて、時々頭痛や吐き気があります。
しんどいです。
誰にも相談できません。
旦那に伝えたことはありますが否定です。甘えてるとか、言い訳だとか。
私もイライラしながら伝えてしまってたので、そう思われるのは仕方ないかもしれません。反省しています。
でも何か言うたび否定なんです。
子供が怒りっぽいのも私の影響だと思います。直したいと思ってるけど、精神的に不安定なので上手く治せません。
子供のことも嫌いだからそんなふうに関わるんでしょ?と言われました。
上手く関われてませんが、我が子をきらいなわけありますか?
なんでそんなこと平気で言うんだろうと思いました。。

でも、私が母親で、妻で申し訳ないです。
私がここにいなければみんな幸せなんだろうな、と思います。
それも、寄り添って欲しいと思って話してしまった私が悪いのですが、馬鹿じゃないの?と言われて終わりました。

旦那としては、
仕事で3:00に起きるんですが、帰って来て19時になったらもう眠いんだから気を使え。
(20時にみんなで寝室行くので待っててくれます)
その間に家事とかは私が済ませます。子供はYouTubeタイムで旦那は携帯とテレビ見てます。
子供もパパ好きで一緒にいる時間少なて寂しがってるので、パパと遊んだら?とかたまに言ってしまうのですが、旦那はそれが嫌みたいです。
私が子供のことを嫌いだと思ってるように見える、1人になりたいから俺のところに来させようとするんだろ、とのことでした。
とにかく気遣いが少ないらしいです。
夜中に出勤して月2以外は土日も休みなくて大変だと思います。
だから私が家事育児やってますが、それでも違うみたいです。。


コメント