![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子がイヤイヤ期で、言うことを聞かない悩み。怒りたくないが毎日怒ってしまい、悪循環から抜け出す方法を模索中。
絶賛イヤイヤ期の息子に優しくできません😭
2歳過ぎたあたりからイヤイヤはしてましたが、最近は特に酷くて、オムツ変えない、ご飯食べない、お風呂入らない、ねんねしない、お出かけしない、等こちらが言うこと全部やらないと否定してきます。
お出かけなんて楽しい提案しても行かないと言われる始末。
ご飯はなんとか大好きなゼリーで釣れば食べに来ますが、YouTubeつけないと食べない。お風呂はバスボムやおもちゃでもダメ、何を言ってもお風呂入らなーい、と言われます。結局最近は毎日わたしが怒ってしまい、テレビも電気も消しておもちゃも片付けて、お風呂入らない人は遊べないしテレビも見れないよ!といって怒ってそのうちイジイジしながら入る、と言ってくる感じで、良くないです😭
私も怒りたくないけど毎日怒ってるし、やらない、しない、と言われるとカチンと来てしまい、じゃあもういい!となってしまいます😣
この悪循環からどう抜け出せばいいか悩んでいます😭
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
イヤイヤ期は、お母さんに負けたくないんだと聞きます。
よく自分で選ばせると良いといいますが、どうですか?
オムツや服、お風呂のおもちゃ選ばせるとか、何からやるかとか。
「自分でやるのとお母さんがやるのどっちがいい?」って聞いて、どちらにしろやることになるような選択肢にして、でも本人は自分で決めて満足してるってことありました😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはあらかじめ予告するようにしています。例えばおむつもうすぐ替えるから替えるときにおむつ選ぼうねとかです。YouTuberつけて食べてくれるならうちはよろこんでつけてますどうしても厳しいときは遊んでいてこっちに来たときに一口ずつ食べさせてます
-
はじめてのママリ
うちもつければ食べるので、うちにいる時はもう見せながら食べさせてます🥲
もう仕方ないですよね😭- 7月23日
はじめてのママリ
自分で決めさせる!ですね!
洋服は自分で決めてくれますが、お風呂となるとこれ持っていくー?何持ってく?と聞きますが入らない、の一点張りなんです😂しばらくはお風呂でやるシャボン玉で何とか入ってくれてましたが最近はシャボン玉でもだめで…
最近はカブトムシが好きだからカブトムシのおもちゃでも買ってみてお風呂で試してみようと思います😢