※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーさん🤗
子育て・グッズ

離乳食の進め方について相談です。卵は半分試しましたが、次は乳製品か小麦か悩んでいます。食材も段階を踏んで進めるべきか教えてください。

離乳食(卵、乳、小麦)の進め方について🙇‍♀️
生後8ヶ月の女の子です!6ヶ月頃から離乳食を始めました!卵は離乳食を始めてから1ヶ月ほどたってから食べさせたらいいと見たので、7ヶ月頃から始め、体調不良もあったのでゆっくりですが、次に食べる時で卵黄の半分を試します。卵黄は半分、1個分を試したら終わるので次何を試したらいいですか??まだ乳、小麦は1個も試してないので、、、🥲乳製品のヨーグルトがいいか、小麦の食パン🍞やうどんのほうがいいのか🤔でも食パンには乳含まれてるから乳製品を先にした方がいいのか?などアレルギー出てほしくない一心で色々考えてしまいます😂
またヨーグルトや食パン、うどんなどの食材も卵と同様に耳かき一杯分から細かく段階を踏んであげるのですか??
何かアドバイスなど教えていただけたら助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🌷

ヨーグルトとうどんは気にせず普通に食べさせちゃいました😇
パンは一匙から、卵は耳かき一杯から始めようと思ってます😇

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!わかりました!

    • 7月23日
(๑・̑◡・̑๑)

乳製品はヨーグルト、小麦はうどんで試しました!

どちらも小さじ1からです!耳かき1からは卵だけでした!
ヨーグルトとうどん終わったら食パンあげました!

でも乳製品は粉ミルク飲めてるならあんまり心配しなくていいと思います!(完母の場合は除きますが)

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます!
    小さじ1でいいんですね!順番参考にさせていただきます!
    そうなんですね!完ミなので
    私も大丈夫だよなあ🤔?と思いつつ、まだしてない感じです😂ヨーグルトあげてます!ちなみに食パンあげる前にバターも試しましたか??

    • 7月23日
  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    あげてみます!ですね😂笑

    • 7月23日
  • (๑・̑◡・̑๑)

    (๑・̑◡・̑๑)

    バターは試してないです!
    ヨーグルト食べれるならバターいけると思います!
    これが乳製品の含有量の強度の表です!次女が乳アレルギーあったので慎重でした🤣

    ちなみに末っ子はゆで卵、卵焼きは食べれますが、溶き卵食べさせたところ全身に蕁麻疹出てしまって、近々アレルギー専門医のいる大きい病院に行きます…

    • 7月23日
  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    わざわざ写真までありがとうございます😭ヨーグルトとバターは同じ強度なんですね!

    そんなパターンもあるんですね😨お子さん心配ですね💦

    • 7月23日
りこ

耳かき1杯じゃなくて、小さじ1から始めました💡
ベビーフードのパン粥があったので、
少量から様子見て徐々に増やしていきました。
つぎに、ヨーグルト試しました。

卵以外は、結構適当でしたね😅

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます!
    小さじ1ですね!最初量少ないですもんね!私もベビーフードで試してみようと思います!

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

そうめん→うどん→ヨーグルト→パンの順番で進めました😊
どれも小さじ1スタートです!

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます!
    順番参考にさせていただきます!ヨーグルトとパンの間にバターは試しましたか??

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    試してないです!

    • 7月23日
  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    わかりました!ありがとうございます!

    • 7月23日
まめ

卵黄クリアしたら卵白ですかね!
卵白の方がアレルギー出やすいので要注意です💦

小麦は和光堂のパンがゆ試して、その次に食パン、ベビーフードのうどんを試しました!
乳製品はベビーダノンでやりました。
ミルク飲んでる子なら乳製品は大丈夫な事が多いと思います!

乳製品も小麦も玉子ほど気をつけずにやりましたがやっぱり少なめから始めました!

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、、卵白の方が出ると聞いてたので怖いです😂
    完ミなので大丈夫だろう、、とは思っているのですけど気をつけてあげてみます!

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

卵黄クリアしたら卵白を試しました!!その後は全卵で、小麦はうどん、乳製品はヨーグルトにしました!!ベビーダノンは甘味料が入っているのでまだあげたことがないです!!アレルギーがあれば少量でも出るので、あまり深く構えず、病院が開いてる時間に試してみると良いと思います☺️

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます!
    プレーンヨーグルトであげてみようと思ってます!病院行ける時間に頑張ってみます!☺️

    • 7月23日
はじめてのママリ

順序は小麦→卵白→乳製品がいいと思います!
主食に幅がある方が色々食べれるからです🤗

小麦はうどんやそうめんのあと食パンにしました!食パンのほうが色々入ってるので!

小麦、乳製品、豆製品は小さじ1からはじめています。小さじ3まで食べれたらOKとしてます。

アレルギー、心配ですよね。

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます!
    今は主食お米しかなくて😂そろそろ変化ほしいなあと思っていたのでうどん試してみます!大豆製品と同じようにすればいいのですね!

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

小麦粉はうどん、乳製品はヨーグルトでやりました🙋‍♀️

小麦粉は一度吐き戻して怖かったので耳かき1を2〜3回クリアしてから小さじ1にいき、ヨーグルトは小さじ1からやりました!

  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    回答ありがとうございます!
    ええ!吐き戻しは怖いですね😨慎重に進めてみます!

    • 7月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結果小麦はクリアして、いまはパン粥やうどんも主食として取り入れてます🙆‍♀️
    バリエーション増えていいですよ🥰

    • 7月23日
  • あーさん🤗

    あーさん🤗

    小麦アレルギーではなかったのですね!!
    主食のバリエーションほんとに増やしたいです😂

    • 7月23日