
最近の保育園入園希望者の増加について、何か理由を知っている方いますか?来年度の見学希望者が増えていることに疑問を感じています。共働きが増えたため早めに入園する人や、出生数の減少や近隣の保育園増加も影響しているかもしれません。
最近、保育園の入園希望者は増えてますか?
どうして急に増えたか分かる人いますか??
来年度の4月入園の見学希望者が、いつもより多いって複数の保育園に言われて、
他の市の子も同じ事を言われたみたいなので、不思議だな??と思いまして😳💦
コロナで共働きになった人とかなら、もっと前に入園してそうですし、
出生数は減ってる&近隣は保育園増えた地域なので不思議で不思議で🙄❓❓
もし知ってる方いれば教えて欲しいです、、😅
- はじめてのママリ🔰
コメント

🐣ぴよこ🐣
わたしも保育園の見学に行った時に同じようなこと言われて、希望の園に入れるかドキドキしましたが、実際入園すると3人でのスタートでした😂

はじめてのママリ🔰
私も昨年1年間待機だったんですが、秋に0歳申し込み4月入園で待機
秋に1歳児の申請したときには倍の待機児童数になってました😣
育休明けだったりして希望者が多いのかな?と勝手に思ってますが、うちの地域はそれに合わせて1歳児枠を多くしてくれたのか最下位のはずなのに入園できました
もちろん最下位くらいだったはずなので第一希望は無理でしたが…
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
倍はキツイですね😭💦
確かに、育休明けなのも理由としてありそうですね!
教えてくれてありがとうございます☺️- 7月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
すごい!そんな事あるんですね😳💦
見学だけに来て申し込まなかったんでしょうか??不思議ですね🤣