※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

最近、混合育児でミルクをあげると赤ちゃんが遊び飲みをしてくれなくなり、疑問に感じています。パパがあげるときは問題ないのに、私があげると遊び飲みが増えて困っています。気が散らないように音にも気を使っています。自然に改善されるでしょうか?

混合で育てているのですが最近遊び飲みが気になります。
母乳の時はあまり気にならないのですが、私がミルクをあげるとこっちを見てニコーって笑って飲まない事が増えてきました。
パパだとそういう事はなく、飲んでくれます。
私でも飲んでくれる時はもちろんあります!
なんでミルクだけなんだろうと疑問です🤔
そしてパパだと飲むのも謎です😂笑

ニコーって笑ってくれるのは可愛いのですが、急いでいる時とかは頼むから飲んでくれ〜って思ってしまいます😌
気が散らないように音などは気にしています。
自然に遊び飲みはなくなっていくのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今まさにそんな感じです!😂
私は気が散らないように目を合わせないようにしたり、体を反らせて視界に入らないようにしてます!
でも、飲んでる顔が可愛くてつい見てしまいますが😅笑

  • りんご

    りんご


    分かります〜!見ないようにしようと思いつつ、可愛くて見ちゃいますよね😂笑
    飲んでくれないのは困るけど、笑ってるのは可愛いというジレンマです😌

    • 7月22日