※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
その他の疑問

保育園のお祭りで、たこ焼きをやりました🐙詰めてトッピングする係と、金…

保育園のお祭りで、たこ焼きをやりました🐙

詰めてトッピングする係と、金券をもらってお渡しする係で
先生&保護者のペアでおこなっていたのですが
渡す係の所に保護者が固まってしまっていたので先生に
「じゃぁ〇〇先生こっちのおもて(販売)のほうお願いしていいですか?」と伝えたら「あの、表とか裏とかないですから」となぜか突っかかるような言い方をされました。

癇に障る伝え方だったでしょうか。😓
去年息子の担任だったのに、なんかそういう言い方をされて
私も少しイラッとしてしまいました笑

コメント

el

表 と裏 ってどういう意味ですか❓

表🟰販売
裏🟰詰めてトッピングですか❓

それを先生は知らなくて
金券を裏/表とか勘違いしたとか❓

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    パック詰めの作業はテントの一番後ろで行っていて、販売は1番前でやっていたので前🟰おもてと伝えました😓
    普通に普段から前のことをおもてと言うので、「家の前」🟰「いえのおもて」みたいな感じで😓
    なんでそんなに突っかかる言い方されるんだろうと思ってしまいました

    • 7月22日
  • el

    el


    私みたいに意味分からなかったのかなぁ~と思っちゃいました。お店なら表(店の外)出てきてもらっていいですか?とかなら分かりますけど出店?で表とか裏とかは❓って私もなっちゃいそうです🤷‍♀️💦
    保護者主体でやってる夏祭りだったんですかね❓(先生は補助的な手伝い)なら、指示するのは普通のことだと思いますけどね

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

言い方悪いですが
仕切ってほしくなかったとか??
じゃないとそんな言い方ならないと思いますが。。

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    あーパック詰めの方がやりたかったとかですかね?😓

    先生から何かやることありませんか?と言ってくださったのに…😓
    なんかそれを他の保護者もいるのに
    普通に発言してくる所にもえ?と思いました…

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わかんないですけど。笑
    独身の時保育士で保護者の方と
    夏祭りしたことありますが
    そのようなトラブルはなかったです😫💦
    状況もわからないし先生がどんな
    性格かすらわからないのでなんも言えないですね

    • 7月22日
さんぽ

指示された事にイラッとして言い返されたのかな?って感じました😅
もしくは販売じゃない方が裏方になる言い方だったのでみんな頑張ってるから表と裏みたいなのないです!と裏方側へのフォローのつもりですかね…

rily

裏とか表とかって言い方、嫌いな人たまに居ます。
居酒屋の仕込みの面接行った時に「裏方の仕事が好きで、、」って言い方したら
『裏方、、?』って
なんか店長さんの気分害しちゃったことあります。

仕事に裏とか表とか無いですよって意味だと思います。