※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子がやりたくないことをやらない悩み。どうすればやるようになるか。習い事のおすすめは?

やりたくないことはやらない息子


お着替え、決まった時間にトイレに行く、テレビは長時間見ない、お片付け、物を大切にする、朝の準備、歯磨き、等 「やりたくないけどやらなければならないこと」を、息子はやりません。 ひたすらやらずに済むようにゴロゴロしたりスルーして終わらせようとします。結局キレた私がするのですが、ふと、離婚した元旦那もこうだったなと思います。子育て、家庭への責任は嫌になったようで逃げました。息子は元旦那に似たのかなと思うと本当に 嫌になりました。
もちろんまだ3さいだから仕方ないとはいえ、やりたくないことは頑固にやらない姿勢があります。
先生との面談でも、「多分面倒なことはしたくない性格なのかなと😅 他の子に言ったらしぶしぶやら始めるけど、〇〇君は頑としてやらないので、そこが伸びるといいなって思ってます」と言われました。

どうすれば、やりたくなくてもやるような子になりますか?
たとえば何かの習い事のおすすめとかありますか?
シングルで余裕ないけど、やりたくなくてもやる子になって欲しいです もう優しく言い聞かせるとかも全く効果なくて嫌です

コメント

あいうえお

うちの息子もそんな感じなので、物を大切にできないとか、テレビは年齢的なのもあるかなと思いました😄

息子はお菓子が好きなので、必ず決まった時間にお菓子をあげてます。
時計見せて12の所に針がきたらお菓子だよと伝え、その時間の前に、必ず片付けをさせてます。

どんなに泣いて嫌がっても私は手を出しません。

最初は全然だめでした。
ママやってとか、泣き叫ぶしうるさかったです。
やらないと絶対お菓子あげませんでした。
けど回数こなしてるうちに、片付けないと本当にお菓子食べれないと理解したのか、今は片付けるようになりました😊
物でつるのはよくないかもですが😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    きちんと時計を見せて説明する、というのも面倒でやっていませんでした💦(壁時計自体家になくて、、だめですね

    すごく参考になりました
    年齢的なものもあると言われて少し救われました

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

うちの子は最初にコレって決めたら、終わるまでテレビもオヤツもなしでした。
保育園に入れたのは0歳からでしたが、私が仕事が忙しいのもあって、周りから見たら厳しいと思いますが、子供には自分の事は自分でやるように躾けました💦
でも、本人からしたらそれが日常なので、全然苦にはなってないです。
多分、1歳とか2歳なる前ぐらいの物心ついた時から、下手くそなりに自分のタオルは自分で畳んでバッグにいれたり、保育園から帰ってきたら、汚れた服を洗濯カゴに入れるとかは当たり前にやってました。
多分、それが息子のルーティーンになってるので、今、5歳ですが、帰ってきて、手を洗って、保育園のお便りはリビングの机の上とか汚れ物は洗濯カゴにとか、お弁当箱はキッチンに持って行く、それからチャレンジタッチを終わらせたら、おやつとテレビみたいな感じです。
何度も何度も繰り返しやる事が大事かなーと。やるべき事を表にして、リビングに置いてます。(←習慣になってるので見なくても出来ますけどね笑)
多分、小学生に上がれば、もう少しやる事を増やそうとは思ってますけど。
やりたくないじゃなくて、自分がやらなきゃいけない事だと思うし、習慣のように身につけさせるには、やっぱり時間もかかると思います。
シングルさんなら、なおさら、子供にも手伝って貰わなきゃですよ!
私は母子家庭で育ちましたが、それが当たり前でした。
私も仕事して疲れて帰ってきて気力もないので、自分が楽になるためにも、子供に躾しときましょう✊✨
最初は簡単な物一つからでも始めちゃえば、それが習慣になって、どんどん内容を増やして行きましょう!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    そうですよね、自分でやらせることからですよね

    実はコロナ禍に生まれたこともあり私が神経質に当時なり、今も引きずっており、手を洗った後に外から持ち帰ったものに触れないで!汚いよ!みたいになってしまうんです😭 ママがやるから 触らないで!って。何もかも保育園から持って帰ったものは汚く思えて 元々潔癖なのですが、コロナのことでもうコロナはよくても相当神経質になってしまって

    でも割り切って少しずつ取り入れさせてもらいたいです

    • 7月22日
  • moony mama

    moony mama

    息子の通う保育園は、3歳クラスから荷物の管理は園児にさせるなど自主的にやらせると聞いて、我が家も取り入れました。
    なので、持ち物の準備や帰宅後の洗濯物を出すなどなど、自分でやらせるのさようにしました。
    小学生になり、もちろん学校からは自分でできるようにしてくださいというお話がありましたし。
    時代が時代ですから、神経質にならざるおえなかったのは理解しますが。汚いと思っているなら、触ったらまた手を洗ってもらうようにするなど、やり方を考えつつ。少しずつ自分で行動できる子にしてあげると、ママも楽ですよ😊
    シングルだからこそ、子供にも頼りましょう❗️

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    簡単なのからでも全然大丈夫です。これだけやれば、自分がちょっと楽になるなーってものから順番に取り入れてみてはどうでしょう?
    一個でも毎日続けて自分でやれて、子供に任せられるなら立派なモンです♡
    最初はハードル低くて良いので、男の子だし褒めて育ててくださいね🤗
    あと、決まりとかルールを作るってのも良いですよ。
    昨日はこうだったのに、今日は良いの?みたいなのってよくありますよね。
    子供って大人の融通が分からないので、例えば、ごはん食べる時は絶対にみんなが食べ終わるまでテレビ見ない!とか、寝る前に絶対にお片付けや歯磨きしないと寝ない!とか。
    うちは厳しいようですが、一年ぐらい前からテレビは平日は見ない、休みの日は見てもオッケーにしました。
    今日からそういうルールになりました。って言ったら、意外とすんなり受け入れました笑

    長いコロナ生活でしたからね。
    仕方がないっちゃ仕方がない。
    私からすれば、言い方失礼ですけど、子供はいつだって汚い気がします😆💦
    私は息子が帰ってきたら、真っ先に風呂に入れちゃいますよ笑
    上にも書いてありますが息子のルーティーンは手を洗うから始まってますが、夏場は特に汗かいたり、ズボンのポッケに砂とか当たり前で、汚れたりが激しいので、風呂に入ってからリビングに来て欲しい😂
    保育園で創作した物とかは大きなカゴを用意してるので、そこにポンポン入れてもらって、週末ゴミ捨ての時に、いる?いらない?って聞いて、大半が破棄です。ゴミ持って帰ってるようなもんですが、創作意欲を損なわないように上手に声掛けしてます😂笑
    そもそも外の物を家の中に持ってくる事自体、許さないので、謎に集めてくる丸っこい石とか、大量の松ぼっくりとか貝殻?とかは、玄関のドアの前に置くようにしてもらってます。
    私も若干潔癖な所もあるので、気持ち分からなくはないかも😂

    • 7月22日
あき

程度の差はあっても、3歳ならそうやって自我を出してくるものなので、
元旦那さんに似た…とか嫌なイメージで捉える必要はないと思います💦
やりたくないことを意思表示できるのも、良い成長の証ですよ🙌

方法として、
その子に合う合わないはあると思いますが…
とにかく、こっちが”指示”してたらうまくいかないのかなーと思います😣

決まった流れであれば、お支度ボードみたいので視覚化する、というのはいかがでしょうか?
一つずつゲームのようにクリアしていくイメージで。

あと、楽しみながらできる声掛けが必要かなーと思います。
運動会の挨拶みたいなノリで、「これから、お片付け競争をはじめます!キレイに出来た人には表彰式を行いま〜す!」と一緒に楽しんで片付ける!とか、いつもそんなバカなことをしています…(うちの子が精神年齢幼いから成り立ってるだけかも?笑)

あと、テレビに関しては親がルールを決めてそれに従わせる、で良いと思います。
テレビをつける前に「約束事」をきちんと都度伝える。(〇時になったら消します。とか、お片付けが終わったらテレビを見ます。とか。)
そこは泣いても喚いても、親がブレずに伝えていくのが大切かと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます

    そうですよね 基本私に全く余裕がなさすぎるのも有ります 朝5時に起きた時からまた今日も戦いが始まる、という感じで 夕飯の支度、朝ごはんの支度、夜の洗い物、洗濯物、さあ起こしてご飯、早くして早くして!仕事に遅刻する!でダッシュで家を出て お迎え行って早く帰らないと夜中になっちゃう!早くして早くしてでとにかく寝かせる!まで、ほんとう死ぬほどしんどくて。   専業主婦なら、よかったのになあと読んで思いました

    • 7月22日
  • あき

    あき

    わかりますよー💦
    仕事してるとほんとに時間ないですよね…
    余裕持って関われるのが1番ですが、なかなかうまくいかないですよね。
    私もついイライラしたり、早くー!!ってなることも多々です😅

    • 7月22日
moony mama

我が家、2歳くらいから厳しくしました。批判覚悟とで晒すと…

我が家は、お手伝いはしても私が片付けてあげて終わりにはしませんでした。
片付けなくて、何度か部屋からおもちゃ全部撤去してこともあります。撤去されて反省してお片付けするってなった時も、お手伝いはしますが、何時間かかろうと自分でやらせました。
私の労力は二倍ですから、撤去しつつ戻すことの大変さを嘆いてました😆

テレビに関しては、あまりにも言えこと聞かなければ、しばらく全く見せない。

もちろん、そこに辿り着くまでには、お菓子で釣ったり色々して、それでもダメだった時の最終手段ですが。

一歳から三年間、夫が海外単身赴任で。休日は実家に頼りましたが、平日はワンオペ。だから甘やかしてあげたかったけど、それはこの子のためにならないって思って、この気持ちが伝わることを願って心を鬼にしてました。
今は夫帰任していますし、私が厳しい分甘いパパですが、息子には私の気持ち伝わっているのか、ママが好きと言ってくれますし。小学生になった今、テレビの時間とかはタイマー渡していて、多少オーバーすることはありますが、少しずつ自分で時間管理できるようになってきてます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    厳しさもやはり必要ですかね

    ご立派と思いました
    テレビを見せないと泣き叫んでどうしようもなくても見せませんでしたか?
    また、服の着替えとか、早くして!遅刻する!見ないな時にダラダラしてる時も何かされましたか?

    • 7月22日
  • moony mama

    moony mama

    見せない時は、どんなに泣き叫んでも見せません。
    ちなみに、毎晩絵本の読み聞かせをしてもらわないと寝たくない息子ですが、何時までに寝室に行くと決めていて、その時間に間に合わなければ絶対に読みません。泣きながら眠りにつくことも多いです。夫は、読んでやれ❗️と怒ってることもありますが、私はガンとして読まないと決めてます。

    着替え等は、息子は保育園大好きなのもあり。間に合わなければ保育園辞めてお家にいて良いよ❗️というと泣きながら準備したりしてます😆
    保育会への送迎時間に余裕を持っていたので、何度か出発時間過ぎても私が出かけるそぶりを見せずに、本当に今日はお休みするんだって息子が焦るところまで持って行ったこともあります。
    幼いながら息子の中で、ママは本気だって理解できるようにしてました。

    • 7月22日
deleted user

やりたくないことやらせるのは根気がいりますよね〜😭習い事もピアノやりたいと言ってやらせたら練習が嫌で結局辞めました💦
お着替えや歯磨き、準備、片付けなどはまだ声かけながら一緒にやるしかないかなーって思います🥲うちもシングルの期間ありましたが全部一緒にやってました😖小学生になってやりたくなくてもやらなきゃいけないことがあると知り最近はだらだらしながらもだんだんやるようになってきました😖

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    そうですよね、、声かけしながらですね

    ちなみに、現在は再婚されたのですね 羨ましいです きちんと家庭があれば息子に向き合えるのにとにかく今朝も自分は泣いていたほどです


    ちなみにどこで出会われたのですか?

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは着替えやだ!保育園で着替える!とか言われてパジャマで登園したこともあります😂そんなんでもちゃんと小学生やれてるのであまり焦らずやってくださいね😊
    私は職場で出会いましたよ✨私自身も母子家庭で育ち母が寂しくて結構アプリとかで彼氏とか作ってたんですが嫌な思い沢山しててよく知らない人とはお付き合いできないなーというかんじで💦

    • 7月22日