
旦那が子育てに理解なく、余計なことを言ってイライラ。娘も旦那を避ける。旦那の行動に疲れて困っている。どうすればいいか。
旦那にイライラします。
娘を私が叱っていると一緒に便乗して娘を叱ったり、4歳の娘の知らない事に対して「うわー、知らないの〜?」などと小馬鹿にしたような事を言ったり、娘が嫌がるような事をことごとくやってきます。
何度もそれに対して私は注意してますが全く理解しようとしません。大人げなくすごく嫌です。
私が旦那に一緒になって怒るのではなく私が怒る立場の時は旦那は見守ってて欲しい。そしてフォローしてあげる形をとって欲しい。と伝えたところ、全く理解出来ないみたいで子育てが分からない難しいの一言で終わりました。
このような状態なので娘は旦那に懐く事なく、むしろ嫌いです。
余計な事を言うのもやめてくれなく、仕事に行くにも関わらずお買い物行ってこよ〜と嘘ついて娘が行く!ついていく!って騒いでしまうのでそれを宥めるのも大変で困ってます。
旦那の余計な一言で私が間に入って宥める事にも疲れてしまうし、旦那に対してものすごくイライラするので困ってます。
旦那に注意をすると逆ギレをしたりで、その事に関してもあなたが悪いから注意をしてるのになぜ。と言う気持ちになりす。
みなさんならこう言う時どうしますか。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 8歳)

はじめてのママリ🔰
我が子が嫌がったり嫌な気持ちになることを、どうして積極的にするのか訳がわかりません…
それを注意されて逆ギレするって何なんですかね。
お子さんにも悪影響な気がします💦私なら離婚も考えちゃいます😣

しむ
放っときます!
嫌われるのも仕方ないかと☺️
旦那さんの教育まではしなくていいですよ!もう治りません笑
世の中にはこういう大人もいるんだと学んでくれるはずです。そういう人との距離の取り方とかも行く行くは学んでくるんじゃないでしょうか。
少しずつ、旦那さんの言葉が軽くなり、ハイハイと聞き流すようになると思います。が、この能力って社会ではめちゃくちゃ大事ですよね🫶
娘さんのフォローだけ、出来ればいいと思います♪
コメント