
コメント

3kids mama
厚木に住んでます(^ ^)保育園は待機が多くて、、申請のときにすでに標準時間にかかる仕事をしていなければ入れないっていう感じです(>_<)あとは、育休がおわって仕事復帰する方が入れるって感じですかね。。
3kids mama
厚木に住んでます(^ ^)保育園は待機が多くて、、申請のときにすでに標準時間にかかる仕事をしていなければ入れないっていう感じです(>_<)あとは、育休がおわって仕事復帰する方が入れるって感じですかね。。
「保育園」に関する質問
保育園の同じクラスのママさんで会えばたまにお話する方がいます。 話し終わった去り際?ってみなさんなんと挨拶してますか? 1番話す方は、お疲れ様です〜といつも言ってくれてて、他にもさようなら・失礼しますの方もい…
月64時間以上働かないと保育園預けれないため週4か1日5時間の週3にしてもらいたい時、簡潔に言うにはなんて言えばいいんでしょうか ちなみに雇用形態は週4になってるのに週3勤務だから休み取ってーといわれて???っ…
本日パートの面接で採用をいただきました。 社長さんは無駄話が多かったものの、こちらの融通を通してくれて感じの良い方でした。 元々、10:00〜15:00の求人応募でしたので条件に合うと思い応募したのですが、実際は10:0…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
凌久ママ
そうなんですね
一応復帰予定ではいますが
体調崩した時とかのことも考えてパートになるつもりでしたが、そうなると無理かな
3kids mama
職場でうまーく時間帯を標準時間にかかるように書いてもらえれば大丈夫ぢゃないですかね❔あとはそこの保育園の枠に対して何人の申し込みがあるかなので運もありますよねー。去年は一次の申し込みの結果を聞きにいったらすごく偏っていて、申し込みがすごく多い園もあれば、全然いなかった保育園もありましたよー。
凌久ママ
そうなんですね
わたしが考えてるところどうなんだろーか
入れるといいな
3kids mama
入れるといいですね(^ ^)