
コメント

ママリ
そうだったんですね!
悔しがらないでも大丈夫ですよ☺️
ユーチューブで味の参考に親がベビーフード食べているのを見て、私もマネして食べてみました!
ベビーフードはけっこう味付けがしてあって本には風味付け程度と書いてありましたが、うちの子は私の離乳食食べさせると泣いたり下向いたりだったのですが、思い切ってベビーフードのように味付けしたら食べてくれるようになりました。
ベビーフード食べたことありますか?😀

はじめてのママ
ママリさん毎日育児お疲れ様です。悔しくなる気持ちめっちゃ分かります😭
ママが頑張って離乳食を作ったのに食べてくれなくて、ベビーフードばかり美味しい美味しいって食べてたら悔しくてたまらないですよね。しかも他の家族なら食べるのって、誰も悪くないけどママにしたらとても自信が喪失すると思います。
私も息子が7ヶ月くらいのときは食べてくれないことがあってご飯をあげるのが嫌になった時期がありました。作ったご飯を捨てるのがつらくて2〜3日ほどおやすみしたこともあります😭
私は手作りとベビーフードを6:4くらいの割合で上げてました。薄めに作った手作りと、味が濃いベビーフードを一緒に食べさせたら食べてくれるようになりました。
ママリさんがつらいときは無理しなくて大丈夫です。これから先は長いし食育は個人差ありますし、少しおやすみしたくらいで成長が遅れることはないです。つらいときは一度おやすみして、また離乳食あげるの頑張ろうって思えたらまたやれば良いと思いました。文章を読んで、ママリさんは離乳食作って、息子さんに食べさせてあげるのすごく頑張っていたんだなと思います。
心に余裕がもてたら手作りしてちょっと疲れちゃったわって時は市販のものに頼ったり、いっそのこと手作りやめてベビーフードに頼ったり、どんな方法であっても立派なママだと思ってます😊
長文失礼しました。
-
はじめてのママリ🔰
返信遅れてすいません
頑張ってるってことをわかってくれるだけですごく救われます
昨日から小さじ一ずつぐらいで
また始めました。みんなは100も200も食べていて焦りがないと言ったら嘘になりますが、この子の50はみんなの100なのかもと思って気長にあげてみます。ほしい言葉をくださりありがとうございました- 7月26日
はじめてのママリ🔰
食べたことなかったです!
白米がとにかく嫌いでベビーフードでも食べません…味濃いのに混ぜても食べず…