※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

みなさんは物を買う時、どちらですかね?※必要なものがその商品しかなく…

みなさんは物を買う時、どちらですかね?
※必要なものがその商品しかなくて妥協して買って、後から良いものが販売された場合です。
高くても10,000円までぐらいの金額を想定してます。
ちょっとした小物や小さめの家具などでイメージをお願いします。

①【妥協して使ってるちょっと使いにくい物をすぐに手放す

ようやく見つけた理想の物を買う】



②【ちょっと使いにくい物を壊れるまで使う(いつ壊れるか不明)

ようやく見つけた理想の物我慢する(しばらく販売はしていそう)】


①…⭕️すぐに快適になれるはず。
❌お金がかかる。吟味したけど思ってた使い勝手とのと違うケースもあり。


②…⭕️金銭的にも環境的にもエコ。
❌ちょっとした使いにくさがいつまで続くかわからない。

コメント

はじめてのママリ🔰

①を選択するかな✨✨

はじめてのママリ🔰

②を選択するかな?
勿体無いし💦

はじめてのママリ🔰

補足ですが、
夫悪から❌

夫が割るから

です😂