※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままこ
子育て・グッズ

最近離乳食のタイミングが狂ってしまい困っています。朝早く起きてしまい、食べさせても眠いため食べない状況です。どうしたらいいでしょうか?

なんだか最近離乳食のタイミングがないです😥

リズム決まってきてたのになぜか最近5時半に起きるからリズム狂っちゃって難しい。
前までは朝寝30分で起きちゃっても機嫌よかったのに早起きしてるからか30分で起きるとご機嫌斜め。
食べさせてみても眠いから食べなくて結局寝かせてミルクの時間になってしまう。

どうすれば・・・_| ̄|○

コメント

あゆmama☆

1回ペース掴めた!と思って崩れると辛いですよね!
うちも5時半~6時に起きています。
離乳食は起きて15分から30分後に一緒に食べています。
ままるさんは何時に離乳食あげていますか??(∩´∀`∩)

  • ままこ

    ままこ

    ほんと完全に油断してたのでツラいです(笑)

    うちはまだ1回食なんですがいつもは7時おきる→7時半ミルク→9時朝寝→9時半〜10時離乳食って感じでした(>_<)

    離乳食はら朝イチでもいいんですか??

    • 2月9日
  • あゆmama☆

    あゆmama☆

    私は朝イチの方がタイミング掴みやすかったのでそうしていますよー!10時とかって、児童館でイベントがあったりしてそれをきっかけに外に出てたのに、離乳食で行けなくなるのが嫌だったので、朝にしましたー!
    本とかでは10時とか書いてあるけど、結局はお母さんのやりやすいタイミングで!って書いてあったりしたので、それで朝にしましたー!!動く前なのであんまり食べないなー。って思ってもとりあえず気にせずに、食事を一緒に楽しむ!を意識して食べていましたー!
    今は3回食になって、もりもり食べるようになりましたよー!
    本当に、タイミング難しいですよね!
    そして、離乳食って本を読んでも何を聞いてもしっくり来ないし、やり方がそれぞれだったりするので、え?それでいいの?ってなりますよね!私は離乳食中期のご飯をあげていますが、え?小麦もうあげちゃう??とか、いろいろ考えるとどっと疲れます!笑
    最終的に食べられるようになっていればいいんだよなー!って今はラフに考えてます!
    長々すみませんでした!私も離乳食、すっごく悩んでいたので気持ちがわかり、長くなってしまいましたー!!!

    • 2月9日
  • ままこ

    ままこ

    あ、わかります!
    10時にあげてると病院いかなきゃいけない日とかあげれなくて困ってました💦
    そうなんですね!5時半だと私が動けなくて子どもと布団でダラダラしちゃうのですが私も明日はその時間に離乳食にしてみます!
    深く考えずにゆっくり進めていこうと思います\( ˆoˆ )/
    食事は楽しく!ですね♡
    ありがとうございました( ˘ω˘ )

    • 2月9日