※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yukozue
子育て・グッズ

育休中で悩んでいます。横浜市の保育園に落選し、年度限定保育について知りたいです。二人目も考えていますが、家計や住まいの問題もあります。同じ悩みを持つ方いますか?

私は今育休中なのですが
横浜市で保育園落選してしまって今二次の結果待ちなのですがまず無理でしょねという感じで今悩んでいて。。

横浜市で年度限定保育にお子さんをいれた方いらっしゃいますか?
年度限定だと金額が違うのはわかったのですが環境?とかなにか他に通常の認可保育とのちがいはありますか?

二人目もできたらうれしいなとも思っているのですが正直タイミングもほんとに悩みます。。
同じような悩みの方いらっしゃいますか?
うちはまだ賃貸で、家もどこかに定住するか
今のところでは家賃も高いので私がこのまま働けないとなると引越しも必須かと。。

悩みはつきません。

コメント

ヒツジ

うちの保育園が去年からの新設園で年度限定保育を実施しています。
環境は普通の園児とかわりなく過ごしています。
運動会、なども全園児一緒です。

ただ年度限定の保護者に話を聞いたら
来年度も認可に落ちたって言っていました。
あと一年しかないのにどうしよう。
と話していました。

  • yukozue

    yukozue

    ありがとうございます。
    やはり次年度も厳しくなりますよね。。
    うー。。

    • 2月9日
ののんのん

こんにちは!
私が見学に行った園の話なので参考に聞いてください(´・ω・`)
年度限定は、、
教室は年長さんの教室を一時利用しているので、手洗い場や床の素材など少し使いづらかったり、かたかったりするそうです。
壁も角があるのはダンボールなどで補強されてました…
園長先生いわく、あまり環境はよくない。
だけどどうしても預かって欲しい場合は仕方ない…
と、いう感じでした。
全部の園がそうなのかはわからないので、ご参考に…
でも二次が受かればよいですね。゚(゚´ω`゚)゚。

  • yukozue

    yukozue

    やはりそういった環境のところもありそうですよね💦
    ありがとうございます。

    • 2月9日
deleted user

うちも全落ちしましたよー😭
やっぱり二次も難しいんですかね?💦
復帰出来ないと退職なので本当に困ります。
保育室しかうちはあとは希望がないのと、認可外も2つだけ説明会に行きます。
でも、保育室だと3歳になるときにまた移動しなきゃいけないので悩みます💧

  • yukozue

    yukozue

    だめでしたかー。ほんと困りますよね。
    うちはもう認可外はキャンセル待ち一個しかしてないです。
    二次もきびしいとうちは言われてしまいましたよ。。

    • 2月9日
みのちゃんママ

私は託児所がある職場に転職しましたので、保育園辞退しました!!
私の枠がどなたかへ、行って助かるといいです。

  • yukozue

    yukozue

    すごい行動力ですね。ママが頑張らないとですよね。

    • 2月9日