※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

生後23日の男の子が、ミルクを飲み終えた後に寝たり、口を開いたり、指を吸ったりします。母乳とミルクを混合しているが、ミルクが足りているか不安。ミルクは3時間空けないといけないが、泣いた時に母乳をあげても、十分に出ているか不安。どうしたらいいでしょうか?

生後23日の男の子がいます👶🏻
混合にしようとしてたけど、ほぼ完ミで
1回に100飲みます。
でも100飲み終わったあと寝るときもあれば
口を開くときもあったり
指をチュパチュパするときもあります。💦
これって足りないってことでしょうか?
又、ミルクは3時間空けなきゃいけないので
途中で泣いたら母乳をあげてるんですが
出てるのか分からず…💦
すぐ口を離してしまいます。
次の3時間後まで、ずっとギャン泣きです。。
でもミルクは空けなきゃいけないし
こおゆう場合ってどうしていますか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

新生児期にミルクで3時間持たないなら、ミルクたりてないんじゃないですか?
あと、ミルクでも絶対に3時間空けなくちゃいけないわけではないので、あやしてもギャン泣きならミルクあげた方が良いかと💦
体重増えすぎるかもとか心配になるかもしれませんが、成長曲線内なら大丈夫ですし、もうすぐ1ヶ月検診あると思うので、そこでミルクの量とか相談してみるといいと思います!

はじめてのママリ🔰

もし母乳量を増やしたいなら今やられているように母乳をあげていくのがいいと思います!
完ミになってもいいようならミルク120に増やすかおやつ感覚で20mlくらいあげるとか。今のミルクは3時間無理にあけなくてもいいそうです!おやつみたいにあげるのは私の産院で言われました!