※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家に住むのが嫌で鬱ぽくなってしまってます。一年前から何度も何度もマ…

家に住むのが嫌で鬱ぽくなってしまってます。一年前から何度も何度もママリでも相談しましたがやっぱり一年すんでみてもきついです。
一年前に何も考えずにおうちを決めてしまいました。建売住宅で6ヶ月売れ残っていた物件です。
無知で、後先考えずに、一軒目に初めて内見したおうちに価格だけでそのまま決めてしまいました。
旦那はあまり物事を追求する性格ではなく住めれば良い寝れればいいスタンスです。
旦那の一馬力でローンを組んだので感謝してる気持ちも頭が上がらないのも重々承知ですが、当時、今後値段は上がり続けるのでこの値段ではもう建売は買えないと言われたので買ったのに、最近になって探してたエリアでどんどん同じ価格帯なのに広さも設備もいい物件をチラホラ見つけてしまい(サイトは見ないようにしてたのに町の張り紙などで)
また病みが悪化しています。
このお家を決めた後、担当の不動産の人と最後の物件点検で一緒に家を見た時「まぁ子供が大きくなって手狭になったらなったで賃貸に出せばいいし」と言われたことがずっと引っかかっていたり。
とにかく狭いのがコンプレックスでリビングダイニングは6畳しかありません。 
4人家族です。
寝室も4.8畳。6.5畳の部屋は長細くて寝室にできません。
夜も眠れなくなってしまいました。
旦那に内緒で査定にも出しました。リフォームの見積もりも出しました。(キッチンを壁付けにして少しでもLDKを広くしたい)しかしリフォームは耐震壁の兼ね合いや面積が狭すぎるため現実的ではないと説明されました。
旦那は住み替えは大反対です。この話をすると、いい加減にしろそんな金どこにあるんだ、どんだけ家を買う手続きが大変だったかと反対どころか激怒されてしまいます。
もちろん旦那の気持ちもわかるしこんなことを言うのが申し訳ないと重々わかっています。
しかしこの家にこの先死ぬまで暮らさなきゃいけないと考えたら吐き気がして、最近家事や育児もろくに手がつかなくなってしまいました。
寝室も狭すぎるためエアコンの風が直できて寒すぎて寝れず隣の5畳のエアコンのない部屋で寝て元寝室のエアコンを強めにつけて寝ています。
旦那も一緒に寝ると狭いので別々に寝ています。
マイホームを買ったのに狭いから別々で寝てるんです。もうわけがわからなくて笑えてきます。
旦那にももうこれ以上この話ができません。
やはりもう諦めてこの家に住むしかないのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

家が買えない我が家からしたら贅沢な悩みだなーと感じます
ないものねだりな気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。一生に一度の大切な決断を失敗してしまったと思うともうお先真っ暗で…

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちは今の所賃貸でリビングが11畳、隣の部屋が7畳、もう1つが寝室で4.5畳ですが収納はそれなりにあり物が溢れかえることもなく子供達のおもちゃもたくさんおけて11畳のリビングで全然やれてます。ものはやりようですね。色々考えてみるのもいいかもです。

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣につづきのお部屋があるの本当に羨ましいです…。この家にもそれがあれば開放感あったし壁抜いて一体化させるリフォームができたのに、、といつも思ってます😖
    いっぱい収納方法などアイディア調べて頑張ってみます!!ありがとうございます🙏

    • 7月22日
deleted user

家が狭くて嫌になってるんですかね?
間取りはどんな感じですか?
都会だったりしたら、普通なんじゃないですかね?
我が家は分離の二世帯で狭いです💦
平屋に憧れます。
最近は掃除が楽だなーとかポジティブです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    狭いし立地も悪いし前は狭い道で車ビュンビュンの大通りだし、いいことがないです。いいことって言ったら両隣りさんがいい人って事だけです。
    間取りは二階建て3LDKで一階がLDK(11.5畳)と水回り、2階が3部屋(6.5細長、5畳、4.8畳)です。
    私も今回引っ越してワンフロアの快適さが痛いほどわかりました😭

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなに狭いと思いませんよ!
    隣の人がいいなら、なおさらいいじゃないですか!
    ハズレも多いですよ

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます😭ご近所さんには本当に救われました…少し前向きになれました😖🙏

    • 7月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方へのコメントみて共感です。うちもリビング狭くて何度も配置替えして、家具とかも変えてみたりして笑
    始めは広く見せたくて家具少なくしてたんですがもう諦めました🤣
    ワンコのサークルとかもあって、
    オシャレは無理です笑
    それより快適にダラダラ過ごせる空間がいいと思って、ソファとかも小さいですが置いてます!
    広さは諦めて、物は片付けるようにしています!
    今はやっと気にいる配置になって落ち着きました。
    そして我が家なんて、3階建てなので階段が二つあって階段だけは掃除めんどうだし、子供部屋2つは4.5畳しかないのでげき狭ですよ!
    なのでベッドが上にあって机が下にあるシステムベッド買いました
    そして階段が狭いので全部家具は自分たち組み立てのものしか買えません🤣
    前の通りが狭くてクレーンで吊り上げも不可です
    注文住宅なのに想定外が多くてヤバいですよ!
    こんな家もあるのでポジティブに思ってもらえたら嬉しいです

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    本当同じです!また変えたの?!って旦那にも子供にも言われw迷走に迷走を重ねています。
    狭いくせに対面キッチンなんです…。私も頑張っておしゃれなインテリア集めようとしても結局は子供のおもちゃと作品で台無しで諦め気味です😹
    3階建てにすればよかったと私は思いますよ🥲リビング階段とかも憧れです。注文住宅羨ましいです😖✨✨
    お優しいお言葉本当にありがとうございます😭

    • 7月22日
ままり

主さんは働いてるのですか??
旦那さんがそこまで拒否されてるなら、態度?で示すしかないと思います。
私もフルでバリバリ働く!みたいな🤔

もし働いてるのであれば、住み替えは無理そうだと感じました。
旦那さんめちゃくちゃ拒否してきますね…笑
まぁ住み替えはほとんどがマイナスになりますし。
同じ価格帯で良い物件が出てるなら尚更プラスにはならないですしね…

戸建て▶︎戸建てではなく
戸建て▶︎賃貸ならまだそんなにマイナスなく引っ越せそうな気がします💦
どちらにせよ旦那さんを説得しないとですけどね😩💔
でもそこまで主さんがプレゼンしてもビクともしない旦那さんなら
ちょっと難しそうです😭😭

私も今住んでる建売に不満があって住み替え考えてるので
お気持ちはめちゃくちゃ分かります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は専業主婦です。
    その分際でこんな事言っちゃダメですよね。そう分かってるんですけど、黙っていられなくて愚痴を漏らしてしまいます。家のことで悩むのも嫌だしお金は裏切らないので、この件が理由で下の子の保育園探しも始め仕事始めようと始動しました。
    しかし私が働き始めたからといってお金が潤うわけでもないので簡単な話ではないですよね💦
    ままりさんはどんな不安を抱えていますか?

    • 7月21日
  • ままり

    ままり

    同じです💦
    私も専業主婦の分際でめちゃくちゃ文句言ってます🤣
    でもうちは夫も同じくらい家に文句言ってます。笑

    そうですよね…
    所詮専業主婦が働きに出たところで
    ウン千万のローンを背負えるわけじゃないですしね😩💔

    不安というか不満ですよね…笑
    立地もなんか気に食わないし、間取りはもっと気に食わないです😮‍💨
    音の響き方も気に食わないし
    なんかもう全部気に食わないです🤣🤣

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんもおうちに不満持ってらっしゃるんですね!それは私からしたら羨ましい(?)違いだと思いました。こちらはもうその話すら出すなオーラがやばくて、だから1人で抱え込んでママリに投稿したりして吐き出しています…😭

    なんかもう全部気に食わない、私もです😹💦
    インスタで狭小住宅って調べて参考にしようとしてんのに全然狭小じゃない投稿めっちゃ出てきて病んだり😭

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

諦めてというより旦那さんに引っ越す気がないなら無理じゃないですか💦
一馬力なら尚更💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭この話を出すのもやっとです。。

    • 7月21日
ゆうまま

もう1回家を買うだけの経済力と精神力が旦那様だけでなく、ママリさんにもあるのでしょうか…🥲
狭い賃貸で何とかやりくりしてるご家族もいらっしゃいますし、そんなに悲しまなくても、、と思います。
お金かけて注文住宅で建ててる人周りにいっぱいいますけど、みんな文句言ってますよ…正直、ローンが1番しんどいと思います。
安くで買えたんだったら、それはそれで良い選択だったと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きになれるお言葉ありがとうございます。
    インスタとかで狭小住宅とか、狭小LDK17畳の狭すぎる空間を〜とか投稿みては私の家11.5畳だけど…?!とどんどん病んでしまって。部屋数は増えましたが前に住んでた賃貸よりそれぞれの部屋よりも狭くなって。手狭になって引っ越したのに本末転倒じゃん、、となってしまい💦

    • 7月21日
  • ゆうまま

    ゆうまま

    周りと比べちゃう気持ちは本当に本当に良く分かりますが、とりあえずインスタ見るの辞めてみませんか?私は他人と比べる性格なので、インスタは見ません。
    4人家族でいらっしゃるということは、お子さん2人ですか?狭いなりに家族は近くなるかもしれないし、きっと、悪いことばっかりではないですよ。
    お金があってもなくても家が大きくても小さくても、それだけで幸せが決まるわけでは無いです。家族が健康で笑顔でいれることが一番です。
    まずはママリさんの笑顔を取り戻して欲しいなと思いました…

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいお言葉ありがとうございます。
    私も他人と比べる、+気にしいなのでインスタ向いてないです。家具探すために家アカウント見てたせいでいまだにおすすめに注文の大きいお家のアカウントとかでてきてすごく不快です😭💦みるのやめます!!
    娘2人がいます!
    おっしゃる通りですね。あなたのおかげで少し前向きになれました。ありがとうございます😭

    • 7月22日
まー

住み替えを考えるより、なんとかして今の家を好きになるしかないと思います。
インテリアを変えて見るとか!
狭さは内見の時にわかってたことだと思うので今更言ってもどうにもならないですしね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    広さの追求どころか採寸すらせずに決めてしまい、引っ越し前に使ってたベッドが寝室に入らない事態が発生して買い直しました😹本当に何も考えてませんでした…。
    住む前の段階から鬱になっていたのですが友達にも励ましてもらって、とびきり可愛いソファダイニングをモモナチュラルで、高かったけど気分が上がるならと、買いました。欧風インテリアとか調べてお部屋可愛くしてみたりリメイクシートでカップボードの色変えてみたりめっちゃ頑張ってみたり週に1回配置変えたりいろいろ試行錯誤してますが広さってどうにもなりませんね😹

    • 7月22日
ゆり

毎日長い時間住むお家が気に入らないと、ストレスですよね🥲︎
ストレスもあって、他の家が良く見えてしまってる…なんてこともあるかもしれません。

住み替えもリフォームも難しいとなれば、広さを感じるためには配置を変えたりするしかないと思います。
リビングダイニングが狭いとのことですが、家具は何がありますか?

ちなみに我が家は賃貸ですが、3人家族でリビングダイニングは4.5畳です。狭いですが、子どもに目がすぐ行き届くので、狭いのにもメリットがあるなと思います。
お家を好きになるために、見方を変えてみるのも手だと思います。良い点はひとつもありませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスもあって他の家がよく見えてしまう、まさにこれです。今自分の家よりひどい建売ないと思ってますしこの家じゃなければどこでもいい!っとすら思うほどです😭
    リビングダイニングが狭いので、引越し前に使ってたお気に入りのソファをわざわざ捨ててソファダイニングを購入しました!このソファダイニングが高かったんですが、当時鬱がやばかったので少しでも気分を上げるために買いました。そのソファダイニングとテレビ台、テレビ、ゲームが夫婦で好きなのでゲームモニター、あと最近ビーズクッションを買いました。それらを置いてるくらいです。それなのに子供が走ってテーブルに頭ぶつけたり、ダイニングは使ってない時椅子にめっちゃくっつけて収納したりと、結局"ソファ"ダイニングとして機能してなくてその点も病んでます😹

    • 7月22日
  • ゆり

    ゆり


    よっぽどストレスなんですね💦
    逆に今のお家より狭い場所で過ごしたら、今のお家が良く見えたりしますかね🤔レンタルスペースとかやウィークリーマンションとかで何日間が過ごしてみたり…?

    お気に入りのソファを手放すのは勇気が要りましたよね!でも、せっかく買ったソファダイニングも上手く機能してないのは辛いですね。
    確かに6畳に一般的なサイズのソファはきついです。ソファダイニングもお部屋の半分くらい占めてませんか?
    もちろんくつろぎたいというのはあると思うのですが、リビングダイニングは家族みんなが集う場所でもあるので、物があって人も集まるとなると、狭いと思います。動くためのスペースも必要ですし。
    実際を見てないので想像ですが、ソファダイニングを優先し、少しでも広く感じるには、テレビ台をなくし、テレビを壁掛け、ビーズクッションは別の部屋で使うとか…🥲︎
    ゲームモニターは壁掛けですかね??

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それいいかもしれないですね😹私の実家が築50年とかですごく家として居心地が悪いので泊まりに行こうかな…😹

    はい、ソファダイニングはくつろぐ+食事する前提で買ったのでほぼ半分を占めています。なのに食事以外でほぼ使ってません😹意外と硬くてくつろぐ感じでなくて、結局ニトリのビーズクッションを家族4人で椅子取りゲームです😹これならダイニングコンパクトにしてビーズクッションでよかったのに、と空回りしてることにも病んでて😭
    まず初めに私も壁掛けテレビが最優先で浮かんで建築業者に下地の場所を聞いたんですが、全部くそみたいなとこにしか入ってなくて、施工料など加味したらまあいいかと諦めてしまいました。テレビ台は逆に収納がついているものを買ってそこに救急箱や文房具などもしまえてるので結果的には意外と有効活用できてるのかなって思います。😹
    ゲームモニターも、fpsゲームなので姿勢が大事でデスクと一緒にチェアも使ってるので壁掛けができないんですよね😭
    一応テレビ台もモニター台も高さがないコンパクトなものを選びました!ですがまだまだ改善の余地はありそうですよね😖
    すごく親身になって一緒に考えてくださり本当に本当にありがとうございます。

    • 7月22日
  • ゆり

    ゆり


    こちらに返信したつもりが、新規返信で下に投稿されてしまいました🥲︎すみません。

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

主さんがしんどそうで見てて辛いです😢
専業主婦やめてパートで働いて月10万弱稼いで、別のところ引っ越したい!という誠意を旦那さんに見せるのはどうですか?😢
旦那さん一馬力とのことで、主さんも働き始めると変わると思います。

ぶっちゃけます!
確かにマイホームでLDK11帖は狭いと思います😭
私だったら人生1回きりなので、
住みたくないと思うおうちにずっと一生住むの嫌です。
せっかくローン組んでマイホーム買ったのに、賃貸と大きささほど変わらないんじゃないかって思ってしまいます😢
プラスなこと言って励ましても主さんの中ではもう引っ越したい一択だと思うので、、、私だったらそのおうちで妥協せず、次を目指します😢
絶対住み替えるぞって夢みるだけでも気持ち的に違うとおもいます。
頑張って住み替えしてほしいです、、
主さんに明るい未来がありますように!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭😭
    そうですよね!今ブーブー不満を言うだけだと何も変わらないし変えられないと思います。
    人生一度きり、私も本当に本当にそう思います。契約後から引越しまで1、そして住んで1年間お家のことで何度か前向きに考えれた時期もあったんです。しかしやっぱり一年たってもこうして結果的に日常生活に支障をきたすほど悩んでしまってる以上、正解はこれではないんだと自分でも思います。
    とりあえず働きます!気分転換+貯蓄のため!そして、何年先になるかわかりませんが、いつかきっと、旦那も同じ気持ちになった時に溜めたお金でまた新しい住居に引っ越します!!その時は今回の失敗をバネにもう2度と同じ過ちは繰り返さないように慎重にいきます🥰
    そうして明るい未来を目標に仕事すればきっと楽しいですよね。ありがとうございます😭

    • 7月22日
ままりぃ

フルタイムで働きにでたらどうでしょうか?
今は専業主婦で家にいる時間が長いから余計に考え込んでしまうんだと思います💦
仕事してたら家にいる時間も減るし、お金は増えるので買い替えも現実味を帯びるのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは本当にあると思います。先週保育園の状況聞きに市役所に行ってきました!今現在家の近くに空きはありませんが来週一括で申し込みする予定です!
    ありがとうございます😭🙏

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

おうちにストレス感じてると、きっと辛いんだろうなと思います、、、🥲旦那さんのいうこともわからなくないけど、少しでもこっちの気持ち理解や共感してくれてればまた違うのですけどね🥲

少し観点違いますが、うちも寝室6畳ほどで、シングル2つとそいねーるというベビーベッド連結して4人で寝てます。将来的には夫婦2人になるのですが、まだ数年はここでみんなで寝ると思います。クローゼットなんかもあるしベッドの位置や向きを変えるのが不可で、エアコン直風当たります😭すごい嫌で💦
セリアにP Pシートというのがあって、それを今年は貼ってみました!多少は風来るかもしれないけど、ないよりマシになりました😄見た目はあれですけど。冬はオイルヒーター一択です。風もこなくじんわり暖かいので✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那はもうこの話題タブーくらいの雰囲気すら出してきます🥲だから尚更思い詰めてしまうんだと思います💦

    わざわざお写真までありがとうございます😭実は、Amazonで先週エアコン風除けカバー2000円で買ったんです。なのに届いたのはかみっぺらで…😹しかもつけてみたら風は来ないんですけど今度は部屋が全く冷えなくなると言う事態で最悪でもうゴミ箱行き寸前でした💦💦セリアで作れるなんてびっくりです!そうしてればよかったです😭💦
    セリア行った時に買って作ってみます!ありがとうございます😖💦✨

    • 7月22日
課金ちゃん

ローンを組んで買った旦那様からしたら、何言ってんだって話ですよね💦

それでもどうしてもというなら、ママリさんが正社員で働いてローンを組むとか、全部でなく一部でも、そういう具体的な努力が説得に繋がるのでは?

それが環境的に無理なら、グジグジ言っても仕方ないかと😞

  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    投稿してから見返したら、少しキツい言い方になってしまっていたかもしれません、すみません😞💦

    でもなんでこんなこと言うかって言うと、我が家は私名義でローンを組んでいるからです✋

    もちろんおうちは家族のものなので、誰のお金で買ってるとかそういう事ではないんですが、やはり自分の名前で返済の責任も買っているので、あとからそのような後悔は絶対にしないよう、慎重に話を進めました。

    そういう根っこの部分の覚悟は、いくら家族といえどローンを組む当本人とその家族ではどうやっても異なってきてしまうのかなと思います💦

    ありったけの覚悟で組んだローンで買ったおうちは、そう簡単に後悔とか引っ越したいとか、私は少なくとも言えないし言いたくないです😞

    旦那様が勝手に、奥様や御家族の意見を無視して購入した家ならば話は別ですが、投稿内容的にはそんなことはないんじゃないかなと思うので、どうしてもというなら今度はご自身で…というのが、旦那様への家族としての誠意かなと思ったりしちゃいました💦

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントしていただきありがとうございます😭いえ、本当にミサンガさんのおっしゃる通りです。
    私もこんな事旦那には言いたくなかったし言った後に罪悪感にも襲われます。でもどうしてもこの不満を胸にしまって過ごすことができなくなってしまいました💦
    もちろん家を決めた時はスピードすぎたとはいえしっかり2人で決めました。ローンの審査が通った時も2人ですごく喜びました。
    狭さについても、内見した時もローンが通った時も全く気にしてませんでした。
    本当に勉強不足でしたね。専業主婦で住み替えたいだのブーブー言うのは本当に筋じゃないと思うので仕事して一生懸命働き、お金を稼ぐことの大変さも知っていきたいと思います。ありがとうございます🙏✨

    • 7月22日
えびせん

同じく狭小住宅(リビングダイニングキッチンが12畳)で、建売購入時にママリで質問しました笑
うちは2馬力ペアローンでいっぱいいっぱいなので、買い替えは不可能です😅

隣家の間隔めっちゃ近いし、一階リビングできませんでしたので羨ましいです💔
1階3部屋もそれぞれ6.0、4.9、4.5畳です。収納も少ないので今物置きにしてる部屋を子ども部屋にする時、物を大量に捨てなければいけません😱ていうか冬に二人目産まれるので、2階LDK12畳でどう過ごすかが目下の悩みです。
(また相談してみようかな。。)

確かに狭い、物多いし💧でも多分努力でもう少し住みやすく出来そうです😅
産休に入れば片付けを…と思っているのですが、片付け下手物を増やしてしまう私ではどうにもならない気がします笑 プロに整理収納を一度頼んでみたいなー😍

私は働いているので、お家にいる時間やお家のことを考えている時間が少ないのかもです。ある意味働くのは気が周りに向かって、また周りの繋がりもできていいかもしれませんよ!大変さは勿論ありますが。

お家にいるからこその大変さもあると思いますが、ここをこうしたらどうかな?とか、家にいて一番過ごすからこそ色々試行錯誤してみては?少しでも「あ、ここちょっと良くなったかも✨」とかほんのすこしのスペースを自分好みに出来たら満足感出るかもです☺️賃貸でも持ち家でもそうやってる人いっぱいいると思うので、少しずつ愛着湧いたら良いなぁ幸せが増えていくなぁと読んでいて思いました。

主さんの悩みが少しでも減ると良いですね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても間取りが似ていてびっくりしました!
    私もママリで質問しまくって特定されそうです😹
    えびせんさんは何年住まれていますか?
    私は貴重な6畳の洋室はバカ長細くて旦那が横になれない細長さなんですww致命的ですよね😹
    リビングは私は2階がよかったとめちゃくちゃ後悔しています。今の家、2階がリビングだったら少しでも悩みが減ってました。なぜかと言うと、一階LDKは狭さの影響で掃き出し窓がなく小さな腰窓が一つとしょうもない滑り出し窓が一つ、最高の為の開かない窓はなんと、冷蔵庫の真裏で一切機能しておらず、、とにかく暗い+風通し悪く解放感がなくていつも起きて一階に降りてくると気分が下がります。この時期湿度も高くて、なんかカラオケボックスのような空間です。😹
    2階は風通しも日当たりもいいのでもったいないなーって思ってこの前リフォーム会社にLDKを2階に持っていく見積もりを聞いたら新築でやることじゃないwと笑われてしまいました😹
    リビングも狭いくせに謎に対面キッチンで圧迫感やばいです。えびせんさんはリビングダイニングは何畳ほどですか?私の家は図面見たら6畳でした。キッチンももう少し狭く作れただろ、とか文句しか出てきません😭
    やはり働きに出るのがいま1番の打開策な気がします✨

    • 7月22日
  • えびせん

    えびせん

    朝から上に上がって暑いリビングで汗かき、帰ってきても外より暑いです🥵
    子どもを連れて荷物持って上がったり下がったりも大変面倒です😣うちは1階の方が涼しいので…
    でもメリットもデメリットもありますよね💡

    リビングダイニングとキッチンは分かれてなくて、強いて言えばリビング6畳ダイニングキッチン6畳みたいな感じでしょうか。。🤔?
    ダイニングテーブルを壁付けにしてキッチンスペースにあります。キッチンも壁付きです。分譲建売であと2軒は対面キッチン(憧れです🥺)でしたが、金額でこちらになりました。うちだけ北側で、引越し当初配達が届かず電話が来て「あ、裏側ですね」って言われて、あぁそうですって思った物件です。ちなみに親にも当初反対されました💧

    私は全然ダメダメなのですが、ママリで物の配置とかアドバイスもらうのも良いと思います。私も二人目産まれてからについて質問しようかなと思ってます☺️

    打開策、納得いかないことに対して自分で動くの、良いと思います‼️😁

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えびせんさんのお家のことも教えてくださりありがとうございます🙏✨
    この家も半年売れ残ってて、よくスーモ見てはあのホソナガブッケンっまだ売れてないよ!っていじってましたwまさかその物件に住むとは…😇

    二階リビングとっても羨ましいですがお子さん小さいうちは階段大変ですもんね😖
    水回りはLDKの階にまとまっていますか?
    壁付けキッチンなんですね🎵壁付けで大正解ですよ!
    昨日リフォーム会社の人に来てもらい対面キッチンを壁付けキッチンにリフォームできないか相談した所、我が家はキッチンとリビングを隔てる壁が撤去不可の耐震壁らしく、なおかつスペースがなくてトイレを外の駐車スペースに飛び出して移動させないと無理と説明されて詰みです😇同じくらいのLDKとはいえ、壁付けキッチンならリビングダイニングのスペースゆとりもてませんか?
    私はなぜこの狭さで対面なんだよ!って毎日ツッコミ入れてます😖キッチンカウンター部分が元々オークだったんですがあまりにも圧迫感があったので楽天でリメイクシートを買いホワイトにしました😇あー金と手間!新築とは!!って感じで自暴自棄ですがやってみたら意外としっくり来て、なんやかんややってよかったと思います!同じように備え付けの飾り棚もリメイクシートでホワイトウッドにしました!白系は狭い部屋にもってこいですねw

    • 7月22日
  • えびせん

    えびせん

    確かに白っぽい壁の方が圧迫感無くて良さそうですね✨試行錯誤で上手くいく部分もそうでない事もあるけど、ここは出来たと思えると嬉しいですよね😁
    間取り図書いてママリで投稿してみては?仕事始まると中々大変と思うので、今のうちに色んなアドバイスもらっておくと選択肢があって良いかも✨あと、一度プロに見てもらうのも良いかもです💡

    あとダイニングとか椅子の配置も頭を悩ませる位なのに、リビングにゲーム台と椅子があるのは相当な圧迫感だと思います😣💦子ども部屋として使用していないのなら、どこか一つゲーム部屋にしてはいかがでしょうか。

    • 7月23日
  • えびせん

    えびせん

    書き忘れましたが、水回りはリビングの階にあります。なので、2階に上がってから手洗いです💧
    リビング内に直接トイレのドアがあります😅

    • 7月23日
ゆり


築50年!!それは、夏暑くて冬寒いでしょうね…🥲︎

家具は、買って配置して後悔する方多いです。慰めにはならないかもしれませんが、あるあるなので次ご購入の際はお家の間取りとセットで家具屋さん等で相談が良いかと思います😭
お家の下地は、事前に指定がなければ基本的に欲しいところにないです😂

テレビ台の収納も必要ですし、ゲームも今の生活でストレス解消になっていると思うので、その辺は削れませんね!
どうしてもあれもこれも欲しいとはなってしまうと思いますが、お家の大きさが決まっている以上、優先順位を決めないと収まらないです💦
お話を伺っていると、ダイニングセットを変えるのが今できる最善かもしれません。。とはいえ、購入されて間もないですし、生活してない私が想像で言ってもあれなので…まずは体調が少しでも良くなってから、部分ではなく全体を見て、少しでも生活が良くなりそうだなと思ったところを改善されるのが良いかなと思います。きっと気持ちが落ちている今は、あれこれ手を出すとまた落ち込む原因にもなりかねませんので。。
少しでも納得のいく結果になることを祈ってます!

みー

私は1LDK賃貸ですが
LDK11.1畳のカウンターキッチンなので主さんと同じくらいの広さなのかな?と思いました。ただ私は子供1人でも狭い…と感じているのでお子さん2人なら尚更ですよね🥲🥲
子供の遊ぶスペースはせめて確保したくて、ローテーブルでご飯食べてソファは置かず、ビーズクッションと座椅子にしていますよ!本当は2人がけ用でもいいからソファ欲しいです。やっぱり大人もくつろげるスペースがあればなと思って…。狭さはどうにもならないですよね。私も、狭いなぁ…と感じながら、ここの家具の配置変えようかなって色々試行錯誤して納得いくまでやってたりしますよ〜🤥まだ納得いく状態ではないですが…。家にいると余計狭さを感じて家の事ばっか考えてしまうと思うので、他の方がおっしゃってるように働きに出て少しでも考える時間を減らした方が精神的にもいいと思いますよ😭

はる

同じく住み替えしたく悩んでいて、、たぶん以前の質問も拝見しています。
たぶんですが、、結構限界なんだと思います。
贅沢な悩みだともありますが、、もう家が辛い頑張れない、、なら働いてるお金貯める。リミット決めて住み替える全然ありだと思います。
フルタイムで働いてお金を貯めて、、旦那様に具体的に言って相談されてはどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰

以前から何度も投稿拝見しています💦私もマイホームブルーで何度も同じ相談を繰り返している者です😭😭

辛いですよね💦
気持ちがわかるので、贅沢な悩みだとは思わないです、、
なんとか住み替えに向けて動いてみてはいかがでしょうか?
応援しています

おとちゃんとうたくん

その後はどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追ってのコメントありがとうございます。以前コメントくださった方でしょうか?
    それがあれから半年以上経ちましたが、、なんと、、家鬱が綺麗さっぱり無くなりました🥹
    時が解決〜とかよく言いますが、まずそれもありますし、何よりこうしてママリや周りのお友達に励ましてもらったり、あとは元々あった趣味のゲームにさらにハマってそっちで気が紛れたりと、いろんなことが重なって今は自分の家が好きになりました。好きというか慣れたのでしょうか。笑
    まさに住めば都という言葉がしっくりきます。
    ◯自分の好みのインテリアを揃えて可愛くした
    ◯リメイクシートでホワイトウッド基調にキッチンなどをリメイクした
    ◯趣味のゲームで楽しい毎日
    ◯お友達が「すごく可愛くて素敵な家、◯◯ちゃんのお家見たら自分の家も綺麗にしたくなって模様替えや掃除頑張れたよ!」って嬉しい言葉をもらえた

    この出来事がすごく大きかったです。

    • 4月12日
  • おとちゃんとうたくん

    おとちゃんとうたくん

    良かったですね😊

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹💓

    • 4月12日