小1の男の子がADHDかどうか心配。行動が活発で手がかかる。他の子と比べて遊び方が幼いかも。普通の小1と比べて違いを知りたい。
小1の男の子って普通どんな感じですか?😂
従兄弟の子供を預かってるんですけど
学校から指摘されてADHDかも?ってことで
発達検査受けるとこらしいんですが💦
スイッチライト貸してやらせてるんですが
違うゲームがいい!って言うので
途中でソフト抜かないでねーって1回言っても
抜こうとやり続けたりとか、
ベビーゲートしてるとこ登らないでねーと言っても
すぐ止めなくて結局抱っこで下ろしたりと
1歳10ヶ月になる娘と同じような反応です😅
ボールプールある部屋で自分が遊びたいからと
娘を部屋から追い出したりもしてました……(笑)
近くの自販機にジュース買いに行ったら
左右も見ずに道路渡ろうとしたり😂
娘とも思ったより上手く遊べない?とゆうか
幼稚園くらいの女の子のほうが
キッズスペースとかで上手に遊んでくれてる
ような気がします😂😂
珍しい🏠に来てるから
テンション高いのはあるとしても
ダメー!って言っても小1でもこんなもんですか?😂
しっかりしたタイプではなさそうですが
普通の小1ってどんな感じなんですかね?😂😂
懐いてくれるし可愛いとは思いますが
年齢のわりに手がかかるなと思って…(笑)
- Sapi(妊娠6週目, 3歳2ヶ月)
コメント
ちゃたこ
長男が小1です✋
うちは発達面で指摘受けてはいませんが、近いものがあります😆
いつもと違う環境にいるとテンション上がるのか、だいたい言う事聞きませんよ😑やるなと注意しても、やりたくなっちゃうんだもん!だそうです。笑
女の子のお友達見てると内面大人だなーと思うことが多いので、男の子ってしばらく手がかかるんだと思います😂
ガオ
んー、、、
確かにうちの子も言うことは聞きません😅
ただ同じ状況を考えた時まずベビーゲートには登らないですね。
Switchのソフト抜かないでねーはうちの子はSwitchやってるので意味が理解できるので抜かないです。
娘ちゃんと仲良く遊べなかったり追い出しちゃうのは普段関わりがない場合あり得なくはないかな…🤔
道路の左右見ないのもうちの子いまだにあります🤷♀️
ちなみに特に発達など指摘されたことはないです。
-
Sapi
スイッチ持ってないみたいですが
それでも年齢的には1回言えばわかりそうですよね🥹
ベビーゲートに登るのもそうかなと思うのと元気すぎるのか…と謎です(笑)- 7月21日
-
ガオ
なかなか判断が難しいところですよね💦
- 7月21日
-
Sapi
まだ検査も予約待ちみたいなんですが
入学して1ヶ月で検査勧められ
特に国語、算数と必須科目は授業に出ず特別クラスに行くよう促されるくらいなので…ですが😅- 7月21日
5k..mama
甥っ子2人が小1、息子は年長ですがみんな似たような感じです😂笑
何度同じこと注意しても右から左に聞き流します😇
道路はうちの子は車の恐ろしさを教え込んでるんで大丈夫ですが、甥っ子1人は飛び出します😅
小さい子と遊ぶのも下に弟妹がいると上手く遊べるけど、いないと上手く遊べないって印象です!
小1の男の子ってこんなタイプの子が多いんだと思います😂笑
もちろんしっかりした子も沢山いますが、私の周りにはヤンチャな子が多いです笑
-
Sapi
義姉のところにも小1の子がいますが
3人兄姉の末っ子なのでまた環境違うし比べるのも難しいですが
もう少しちゃんとしてたなって印象もあり😂
なんとなく大丈夫?💦と気にかかることもあったので
何かしらの特性なのかもですが難しいところです😂- 7月21日
詩羽
上の子が診断ついてないけど
ADHDだと思いますが
いつもと環境違うと刺激が多いのでもしかしたらあれやこれややりたい事多くなってテンションも上がって
手がつけられなくなる感じになったのかな💦
それが特性なのかいつもと違う環境でそうなったかは分かりませんが💦
ただうちは療育通ったり今は放課後デイサービスも通ってるからか
ぐんと成長してかなり落ち着いてきたのもあるとは思いますが
よそのおうち行って
これはやらないでねと言うとやらないし
ベビーゲート登ったりはしないと思います🤔
なかなか特性か性格かって難しいですよね😅
ただ検査受けられるみたいなので
何か困り事はあるのかな…?
うちは多動、衝動タイプでしたが
療育などでかなり改善されましたよ😊
-
Sapi
テンション上がって…もありますよね😂
従兄弟が言うには担任から授業中座ってられず、テストの時も後ろ向いて後ろのこと喋るのを注意しても止めず
勉強の妨げになってると言われたそうで😱
見てる限り何かあるとしたら多動とかなのかな?と思いつつ😅- 7月22日
-
詩羽
うちは年中の時に一斉指示通らないと言われ
そこから療育通ったのですが
授業中立ち歩きもありました💦
幼稚園や学校でももう○○くんはそういう子としてみんなに認識され
ある意味みんなが弟のように面倒見てくれたりしてるみたいです😅
幼稚園ではここまで終わればベランダ出ていいよなど対応して下さってました😆
他にも話せばたくさんあり楽しく過ごすことが出来ました😊
でもこの間夏休み前の懇談会で
かなり落ち着いていて立ち歩きももうしてないと言われびっくりしました😳
高学年になれば落ち着く子も多いと言われてるので
まだまだかと思ってたのに😳
座ってられない理由がきっとあると思うので
その理由が知りたいですね😊
多動といっても理由は色々あるんです🤔
何か興味があって立ってしまうのか
じっとしてると体が気持ち悪くて動きたくなって歩いてしまうのか、など
療育ではその理由を突き止めて
分かったら対処法をしていく感じでした😊
うちの場合動きたくなってしまったり
刺激があるとそっちに引っ張られて立ち歩いてしまったり…
そういう子は体に刺激を入れてあげると座ったり?
先生に甘えてぎゅーしてもらってたのも
甘える以外に体が刺激を求めているというのもあり
立ち歩いて甘えてきたらぎゅーしたり
でもそういうのは段々しない方がよくなってきますよね
そうするとそこから
頑張ってるね!と
座ってる時に
肩をポンポンとかに変えていくんです。
あとは発散すると座りやすかったりなので
試しに座る前に体を動かして発散したら座りやすくなるかなどさりげなく遊びを通して調べていき
刺激がほしそうなら手元に発散グッズを用意してそれを触って発散してみるとか色々ありました!
多動かな発達障がいかなと思うまでは簡単?なのですが
その根底にある言動の理由を見つけていくというのが療育のすごい所だなと思いました😊
その子がどうやったら過ごしやすくなるか
立ち歩かなくなるか
その子にあった環境を整えてあげるとみるみる変わっていきますよ😊
なので相談されてみてその子に合う何かや先生に出会えるといいですね😊
対処法が分かれば
学校の先生と共有して
うまくやっていけば必ず変わってくると思います😊
ただ特性の場合だと簡単に変わるわけではないので
長い目で見てあげつつ…
なんで座らないの
座らないとダメでしょとつい言ってしまいますが
出来ない理由があるのかもしれないです。
見つけてあげてほしいですね😊
あとやったらダメなことも
衝動的にやってしまうので
その時つい触ったらダメ!
走ったらダメ!
など言ってしまいますよね😊
声掛け1つでも
これなら触っていいよ
歩いてね
などした方がいい言葉で言うのがいいみたいです😊
ついだめ!って言っちゃいがちですよね😂
そういう知識も親が学べて私も勉強になりました!
後は座って食べてたら
座って食べてるね!
などできてる時に褒める
そうしていくと座る時間がどんどん長くなっていきます😆
やっぱり子供ってママに褒めてもらうのが大好きで
こうしたらママ喜ぶんだ、がうちは1番効果がありました😊
そんな風に意識を変えると
怒られがちだった子供が
褒められることが多くなり
自己肯定感も高くなり自信をつけていくみたいですよ😊- 7月22日
-
Sapi
詳しくありがとうございます!✨️
昨日聞くと学校つまんない!嫌い!と言ってたので先生の関わりも上手くないのかもしれません🥲
従兄弟も検査受けてみてこれからどうするか…って感じみたいですが
たまに預かることがあるのでまた結果が分かったら対応考えていこうと思います🥺💦- 7月22日
Sapi
男の子ってこんなもんなのか
学校で早くも指摘されたみたいなので特性ありなのか…😂
普段と違うし親も見てないからはしゃぐのは分かるんですけどね…(笑)