
妊娠中期で糖負荷検査基準値超過、墨東病院通院予定。経験者のアドバイスや通院体験、交通手段など教えてください。8月初めに初診予定。
江戸川区在住です。
里帰りせず、夫と2人で子育て予定の為、
情報収集も兼ねて質問させていただきます。
妊娠中期の糖負荷検査で基準値を
超えてしまい、個人病院から墨田区の
都立墨東病院へ転院することになりました…。
現在、墨東病院へ通院されている方
また、過去に通院経験のある方
通院される中での、嬉しかったり安心した点や
逆に検診(待ち時間、エコーの細やかさ等)
入院時に少し負担に感じたり改善してほしいと
思ったこと等も含めて、教えていただきたく
思います。
アドバイスや先生方の様子、予約時間等
参考にさせていただきます✍🏻
8月頭に紹介状を持参して、初診に伺う予定です。
皆さんの交通手段等もお聞かせいただけたら
大変有難いです。
よろしくお願いいたします。
- ぴの🔰(1歳9ヶ月)
コメント

みみみ
現在、墨東病院に通院しています!
検診ですが、やっぱり総合病院だからか予約をしていても時間はかかりますね😅
エコーなどは3D?4D?で撮ってくれて見せてくれます😊
2人目出産も墨東病院でしましたが
助産師さんも先生も優しくて
入院中も私は負担は感じなかったです!
でも強いて言うなら、個人病院と違い食事は病院食なのでそんなに期待はできないです😅
ちなみに、交通手段は駐車場もあるので車の時もあれば
電車の時もあります😊
ぴの🔰
ご丁寧に教えていただき
ありがとうございます( _ _)♡
スタッフの方々が優しいのは
何よりありがたいですね🫧涙
勝手なイメージで総合病院の先生方は
カッチリキッチリ怖い印象を持って
いたので、不安が和らぎました…。
検診の待ち時間とエコーの有無等も
気になっていたので参考になります。
ご飯はシンプルめな感じなのですね…笑
出産入院の時、持ち物が他の病院より
多めの印象ですが、どうでしょうか⁇
もしお手隙の時があれば教えていただけると嬉しいです🕊️
心強いアドバイスをありがとうございました>_<
みみみ
不安が少しでも和らいだなら良かったです·͜· ︎︎ᕷ
出産入院に関してですと、
総合病院なので個人病院などに比べてしまうと荷物は多いですね!
私は1泊-3泊のキャリーケースに入院中の荷物、トートバッグを陣痛バックにして入院してましたが
荷物は確かに多かったですね😂
スクスクって本みたいなのを頂けるのでそちらに入院中に必要な物などは全部書いてあるので頂いた際確認してみてください😳
ちなみに、消耗品が入ってることが多かったので帰りはキャリーもトートバッグも少し軽くなって帰った記憶があります…笑
ぴの🔰
体験談すごく助かります…( ᷇ᢦ ᷆ )♡
お荷物の仕分け、なるほどです!
スクスクをいただいたら要チェック
します✍🏻
ティッシュやドーナツクッションと
足りない分のおむつ?持参と口コミで見たので、行きは皆さん多くなりそうですね…!
確かに消耗品を使った分、帰りは
多少軽くなるのはありがたい?です笑
🏥の口コミを見ていると
予約が中々取れなかったり、電話が
繋がりにくいなどと書いてあるので、
早く通って実情を知りたくなりました〜>_<