
母との買い物で、いらないものを買わされてしまい困っています。自分のタイミングで買いたいと思っていますが、どう言えばいいでしょうか?
少しモヤっとすることがあって聞いてください🥹
実母と買い物に行くと、孫(娘)のものを見たいと言うので見に行き、これも買っておこうあれも買っておこうといろいろ手に取ります。レジに持って行くとお財布を出すそぶりがないので結局私が買うことになります。これが何度もあります。
普段から孫のものをいろいろ買ってくれて、洋服も好みのものだしありがたいと思っていて、買ってもらうのが当たり前だとは思っていません。いらないと言ってもたくさんくれて着こなせないくらいあるので、一緒に買い物行ってもまだたくさんあるからいらないよ!というのに、可愛いから買おうと言うのですが、いざ支払いになると私が払います。
母が払ってくれる時もあるのですが、私としたら自分で買うなら必要なタイミングで必要なだけ買いたいし、明らかに買ってあげるような話し方でいろいろ手に取るのに払わんのかーい!てなります😂買う気もなかったのに1万以上も払うのはうーん…てなっちゃいます🥹
とは言っても普段からいろいろプレゼントしてくれるので(頼んでないので勝手にですが)まあいっかと思って払うのですが、でもどうしてもモヤッとしてしまう自分もいて、私って小さいやつだなと思ってます😩
そもそも自分が払うなら見に行かなくてもいいのにな〜て思う時はなんて言えばいいですかね…?(買おうと思う時は自分のタイミングで行くので)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自分が払うつもりだよって感じで
今日あんまりお金もってないから
見るだけになっちゃうけどいい〜?にします🤣
ちなみに私も払ってくれないんかーい!ってなります😂

お嬢mama
私も同じ立場だと「払ってくれないんかーい!」ってなっちゃいます😂
しかもあれこれ買おうとしといて、最終的に1万も払わされたら、たまったもんじゃないです😇
うちも義母がタイ人でして、タイの友人さんからもたくさん頂き物はありますが、要らない時は要らないとはっきり言わないと、あれこれ買おうとしてくるので、お断りする手もあります🙆♀️
後は、お金もってないから、今日は見るだけ!買わないよ!って事前に伝えるくらいにしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりなりますよね🤣
そうなんです…急な出費でしかもそんなに必要ないものに1万はたまったもんじゃないです😩笑
いつもこれどう?ってネットショッピングで見せてくるので、いらないよ!買わなくていい!ってしっかり伝えてるので、買っちゃった〜えへへって渡してきます🤣しかも結構いい値段のやつばかりなので自分にお金使いなよ…って思っちゃいます🥹(孫に使うのが生きがいらしいです笑)
事前に今日はお金ないから見るだけ!って伝えたら、もし買う気があるなら私が買うから!って言ってくれそうですよね🤔- 7月21日
-
お嬢mama
孫が可愛いのは分かるんですけどね?!急な出費のほうがこっちの負担だってことを察してほしいですよね🥹
分かります!!うちもネットショッピングとかテレビショッピングで見つけたやつをLINEとかで見せつけてきてそのまま買って渡してきますww
もううちの義母と似すぎて笑けてくるんですが、、😂😂
そうそう!買うお金ないからね!って言えば買ってくれる可能性は全然あるかもしれないです😂
なかなか手強い義母さんですが、必要無いものは要らないと断る勇気も大事ですね!!✌️- 7月21日

はじめてのママリ🔰
私は予算オーバーだから買えないや😂って言ってます!
それで買ってあげるからいいよって言ってもらえたら買ってもらいます✌️
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうやって言ったほうがいいですよね!これがこの先も続くと痛い出費なので言うようにします🙌🏻
- 7月21日
はじめてのママリ🔰
確かに今手持ちないから見るだけだけど〜は嫌な気持ちにさせることなく言えそうです💡
なりますよね🤣