
コメント

ぶっつん
お休みしても良いと思いますよ!無理して食事が楽しくなくなるよりはいいかなと思います。潰しきれてないと思うなら、形状を変えてみるのも1つの方法ですが。うちも2週間程休んで、再開した時の方が食べました。

きみんちママ
離乳食始めるのは5~6ヶ月からなので、焦らなくていいと思いますよ😊
1~2週間間あけて、また再開してみてはいかがですか?😊
-
はやっし〜
アドバイスありがとうございます😊焦らず少しやめてからまた挑戦します!!
- 2月9日

ゆっきーな
私も離乳食初めて4日目です。
初日は何とも無く食べてくれたのですが、翌日からグズるように。
それぞれ、バンボや膝に座らせてなどとやってましたが、バンボは反り返り、膝に座らせてだとおっぱいモードになってしまってたようで
今日は、ハイローチェアを使ってみたところご機嫌でした。
たまたまかもしれませんが、食べる時の姿勢にもよるのかと思いました💨
あくまで参考までに…
-
はやっし〜
アドバイスありがとうございます😊姿勢もあるのかもしれませんね😭ありがとうございます!
- 2月9日

とさ♪
ごめんなさい、回答ではないのですが私も全く同じ状況で😭
小さじ1の2日間は乗り切りましたが、3日目の小さじ2からは食べないどころか嫌がられちゃって💦💦
1週間粘りましたが、食事を嫌いになられるのは嫌なので今日から思い切ってお休みしてます(>_<)
1,2週間様子見て再会しようかな…と。
それでも食べてくれなかったら心折れそうですが(笑)
今週末で6ヶ月になるし、と思って先週から始めましたが、娘にはまだ早かったのかな…大人の食事にもあまり興味無さそうですし💦
お互い、不安ですが頑張りましょうね✨
-
はやっし〜
全くおんなじですね😱😱
私も1週間やすんでみます!!
それでもだめなら、、どうしましょう😱😱😱笑
とささんも頑張ってください!!- 2月9日

アンヌプリ
うちも最初の1週間はおかゆを徐々に増やしながらあげていましたが途中からのけぞって嫌がるようになりました。
うちの息子の場合はフィーディングスプーンが苦手だったらしくベビースプーンに変えたら多少食べが良くなりました。
その後は安定して食べましたが量が増えないので炭水化物を食べさせようと思い、さつまいもをおかゆに混ぜたら美味しかったらしくものすごく食べるようになりました。15さじ完食したりします。
甘いのが好きみたいでじゃがいもはそこまで食べませんが他の物でも嫌がらずに食べるようになりましたよ。なので好きな味に当たれば食べ始めるかもです。
あと、うちは潰し方が足りないポテッとしてる感じだと嫌がって食べる量が減ります。その場でお湯でのばすと食べてくれます。

ゆうぽりん
私も離乳食楽しみにしてたんですが
ま〜食べない食べない😅
色々と試行錯誤しましたが
それでもダメでした😭
なにがダメかもわからなくて
落ち込んだりもしました😞
ある日実母が言いました。
赤ちゃんなんて食べないのが
当たり前!
ネットや本の通りになると思ったら
大間違い!
た、確かに…今までおっぱいやミルク
だけだったのに急にパクパク
食べてくれる子なんてあまりいないか、
と思うようになってからはだいぶ
気持ちにも余裕がでてきました😊
きっともぐもぐ食べてくれる日が
きます❤️
アドバイスでもなんでもないですが、
育児頑張りましょうね😊
はやっし〜
コメントありがとうございます😌
少し休んで見ようと思います。