
コメント

kn7
うちは旦那の実家へお泊りに行きました☆

🔰はじめてのママリ🔰
どちらかの実家で預かってもらえるといいですね。
私の産院では産気づいてから出産あたりまでは面倒見てもらえたようです。
-
k.tママ
なるほどですね!上の子は立ち合いしない方がいいですかね?
- 2月9日
-
🔰はじめてのママリ🔰
しないほうがいいと言うより、できるかどうかは病院によるのでは?
うちは分娩室に3台分娩台があり、カーテンを隔てて隣でもお産されてました。
お子さんが絶対騒がない、絶対はしゃがないならあれですが、周りの妊婦さんや助産師さんの邪魔になるようなことはあっては困りますしね(^-^;)
産後すぐ両親などと同じタイミングで会うことは可能だと思いますが、
立ち会い可能かどうかは病院にきいてみてください(●´∀`●)- 2月9日
-
k.tママ
なるほどです!ありがとうございます!
- 2月9日
k.tママ
上の子たちは立ち合いしなかったんですね!ありがとうございます!理由とかありますか?
kn7
大学病院の為 、原則旦那さんだけなので
子供たちは立会いできないんです😭
うちは母子家庭で実母は正社員で
管理職の為長期休暇取れなくて。
義両親はお母さんの方がパートなので
2人目の時も3人目の時も
長期休暇取ってくれて預かってくれます。
ただ県外なので少し会えなくて寂しいです😔💔
k.tママ
なるほどですね(´・Д・)もし環境が整っていたら立ち合わせてましたか?
kn7
旦那さんは見せたかったみたいですが
私は思わなかったですね(´xωx`)
k.tママ
なるほどですね!ありがとうございます!