![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
聞いたことないです😂
むしろ病院にお礼は必要ないですよ笑
病院側は渡されても断るしかないです🥺
個人だともらっちゃうかもですが、大きい病院だと断りが入ります!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ぼた餅は初めて聞きました!
私の時は実母が、オロナミンC50本とリボビタンD50本を箱で渡してました🙌
産院にお礼で何か渡すってのは田舎だとあります!!
お菓子みたいな箱で何か渡してる人もいました!
-
さくら
田舎あるあるですよね、、うちの父バリバリの田舎出身なので習慣あったのかもです。
どちらかと言うと都会の病院に入院するので恥ずかしいからやめてと思います😭- 7月21日
![RK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RK
初耳です😳
地域によってあるんですかね?🧐
確かにコロナ増えてますし、食品はちょっと…って感じですよね😅
しかも、ぼた餅って、おはぎの事でしょうか?🙂
生ものっぽいし時期的にも気になりますね😅
お父様のお気持ちは嬉しいですけどね☺️
-
さくら
私も父以外では聞いた事ないです、、
ご時世考えてーって思うし娘がやめてと言うならやめてよ!って感じですよね、、
せめて身内だけでやりたいです🥹
祝ってくれる気持ちは嬉しいですね、、!- 7月21日
![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なー
初めて知りました!
産科じゃないけどクリニック務めで年配の方にはなにのかと贈り物頂いてました😂
おはぎも貰ったことあります!農家さんから野菜とかも😂
お店で売ってるものなら気にせずありがたく頂きましたよ✨
渡したいなら渡してもお互い嬉しいしいいんじゃないかなあと思います
-
さくら
あくまで私は関わっていない事を産院には伝えます、、
絶対受け取らないタイプの病院だろうなと思うので、自分の父がそういうことをすることが少し恥ずかしい気持ちがあります、、🥹
生物なので心配です💦- 7月21日
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
知らなかったです!
でも1人目のときに実母が病院にお世話になったからって菓子折り持って行ってました🙌
-
さくら
菓子折りとかなら衛生的にもまだ平気そうですよね!!
おはぎは生物なので特に心配なのと、なんか恥ずかしい気持ちになります、、😇- 7月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
関東ですが、もらったことありますよ😌
ただ、今はコロナでより厳しくなったと思うので
受け取ってもらえないと思います🥺
-
さくら
本当ですか!
習慣としてあるんですね。
私も関東です!
私もそう思います、なのでやめてー💦って気持ちです🥹- 7月21日
-
ママリ
もらうとみんなで割るの大変でした😂
でっかい塊ですからね…
このご時世1番NGかもしれません😂- 7月21日
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
実家の方が、三つ目のぼた餅の習慣あります!
でも親戚とかのみでした!
病院は聞いたことないです
-
さくら
それだと思います!
親戚、病院、など出産に関わってくれた全ての人に送る習慣があると言っていました、、
ご時世考えてーって思っちゃいます🥹🥹- 7月21日
-
星
なのでうちは和菓子屋さんに頼んで祖父母、叔父、叔母に配ってました!
- 7月21日
さくら
1人目の時の病院が昔ながらの〜みたいな病院で喜んで受け取ってくれたので、そのせいかやろうとしてます😇
今回はコロナもあるし病院にも気使わせるからやめて、、と言ったのですが、貰わないならこちらで食べればいいから、渡す気持ちが大事だと言われました😮💨😮💨
恥ずかしいのでやめてくれって感じです笑
ままり
昔ながらの町医者ならお礼でお菓子はあるあるですね😊
わたしも町医者じゃないけどクリニックで働いてましたが、患者さんからいただいたことはあります☺️笑
受付ではみんなの目があるので受け取りはしなかったですが、先生に渡してくださいって言って🤭笑
おひとり目のときもされたんですね🤣
自分の親がその産院に世話になったわけではないのに💦って感じですね😅