
息子が発達障害のAくんに叩かれたり引っ張られて心配。他の子と一緒にされたくない。皆さんはどう対応しますか?
【発達障害の子とのグループについて、叩かれたり引っ張られるので心配です】
息子が行事で違うクラスの子Aくんと同じグループだったとききました。そのAくんは発達障害の子です。叩いてきたり引っ張るから嫌だと言います。4クラスあって年長児もたくさんいる中、去年もその子と同じにされてました。去年の先生いわく、うちの息子がしっかりしてるから一緒にしてるみたいなこと言われました。ぶっちゃけそんな叩いたりされてるならもう一緒にしないでほしいのですが皆さんなら言いますか?なんと伝えますか?
- ママ( 28 )(妊娠18週目, 2歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ごま🐰
私自身が小学生の時に今だったら発達障害であろう子と隣の席にされることが多くて、相手が男の子のときもあったので急に殴られたりして本当に嫌でした😅
結構トラウマになっていてその後高校生くらいまでは公共交通機関とかで発達障害っぽい方と出会うと体が硬直するくらいでした🥲
もちろん差別?とかはよくないですが、息子さんの気持ちも大切です!
(他の子は同じペアで組んでる子がいなければ)
うちの子だけ今年も同じペア組んでいるのはなぜですか?正直怖がっているし、他の子とも交流してほしいみたいに言ってみるのはどうでしょうか?
去年の先生がどういう意図でそう発言してるのかわからないですが、もし私が娘に対して同じ発言されたら
納得行くまで説明してもらいますし
うちの娘をあてにしないでくださいってキレるかもしれません😂
ママ( 28 )
コメントありがとうございます😭
他の子とも交流してほしい、と伝えるのいいですね!面倒係みたいになってるんですよね、、あてにしないでほしいです。。息子もあんまりやめて!とか言えるタイプではないので😖
ごま🐰
先生たちも大変なのはわかりますが、しっかりしてるとか優しくて面倒みてくれるとかで同じ園児に頼るのは違うかな?って思います、、
優しい息子さんのツライ思いを大切に受け止めてくれるママさんで、息子さんは安心ですね☺️♥️
いろいろあると思うので、角が立たないようにするのであれば
うちの子はクラスも違うのに今年もAくんと一緒なのなんでですか〜?去年Aくんだったので違う子とペア組むの見てみたかったですー!!ってすっとぼけて言うのもアリじゃないですかね😂😂