※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まありん
家族・旦那

夫婦は寝室一緒が当たり前なんでしょうか…家の広告はほぼ100%寝室が夫婦…

夫婦は寝室一緒が当たり前なんでしょうか…家の広告はほぼ100%寝室が夫婦同室前提なのが不思議でたまりません

私は断然別室がいいです、旦那のいびきと口臭がひどくて新婚時代は同室だったけど子どもができてから頼み込んで別室にしてもらいました😵
寝室を分けたいと言ったら「里帰りで離れるのに寝室も別にしたら父親がいない家庭と同じになる」「夜泣き対応1人になるから大変になる」とかゴネてたけどそうなんでしょうか…。ちなみにその時はいびきの録音聞かせて私の身体に異常が起きている事を訴えた結果引っ越しして別室で娘と私で寝ています。あと産後に私が大量出血で入院になって、特別措置で生後間もない娘も一緒に病室に入って、私は安静指示で娘の世話をするために旦那もいたのですが夜中は泣き声に気づかずずっといびきをかいて寝ていました
改善するからいびきが気にならないようになったら考え直してと言われましたが、離れて寝ててもうよくなったのかまだ外にいびきが響き渡っています🤐

夫婦別室がいいのはただの我儘なんでしょうか…。

コメント

はじめてのママリ🔰

ずっと別室です
寝るときぐらい1人になりたいタイプです
今は娘と同じ部屋で寝てますが娘が1人で寝始めても旦那とおなじ部屋で寝ることはないです

多分旦那と同じ部屋で寝たら私もおかしくなると思います
健康第一なのでわがままではないと思います

はじめてのママリ

付き合ってる当初からめっちゃいびきうるさかったんで新婚からずっと別室です⭐︎
快適ですよ〜。
夜泣き対応も最初から夫いない前提なのでイライラすることもなく楽です。
夫も自分の部屋でタバコ吸えて快適そうです。(私非喫煙者+子供幼い為そのほかの部屋は禁煙です)

ママリ

結婚して10年たちますが、ずっと別室です。
同じくいびきが原因で寝不足で私が体調不良になりました😂
同室でも別室でも家庭が上手くいって健康でいられればどっちでもOKです😊

jemy

うちもイビキが原因で子どもが生まれてからは別々で寝ています。

子どもが生まれる前はイビキが酷すぎて一睡もできない日もありましたし、扉を2枚越えた廊下に毛布を持ち出しイヤホンでヒーリングミュージックをかけながらでないと寝られないことも。

同室のほうがエアコン代も安く済みますが、自分が寝不足でしんどくなって日中にちゃんと子どもを見れなくなるのが恐いので。わがままではありません。イビキは心身ともにやられます…

うー

別室で全然問題ないと思いますよ😊

ご主人はいびきをなんとかするということですが、病院行ってるんですかね🤔

deleted user

今は賃貸で部屋が足りないので全員同室ですが、新居では部屋が確保できるのでママと娘の寝室、パパの部屋で分けますよ😊

寝室別にする理由は夫が不規則勤務のため朝早かったり、夜遅く寝たりで私と娘が起こされるのがキツいからです!
イビキはうちは夫婦共にお互い様って感じですね😂

私がしんどい中での夜泣き対応、お世話をしないで夫だけが寝てたら叩き起こしてましたよ😂😂
次の日朝早くから仕事で運転危ない時とかは頑張って受け入れましたがそれ以外は起きてーって言ってその後は自分が倒れるように寝てました😅

まありん

皆様コメントありがとうございます🙇‍♀️まとめて失礼します💦

夫婦同室前提の間取りが不思議で、という話のつもりが愚痴になってしまいすみません😂

いびきですが、健康を心配するていでいびきを診てくれる病院を調べてリンク貼って病院行ってみたらと言ったら、「睡眠時無呼吸症候群じゃなかった、太り過ぎが原因ってだけ」とだけ😑
夜中にこっそり何か食べてるので痩せる気あるんか…私が夕飯とか気をつけて出しても意味ないし😑😑
旦那は夜勤もあるので寝る時間的なのも寝室を分けておきたい理由です。。

寝室を分けることを渋るのは部屋数と部屋が増えると家賃もかかるからです…。
いまは2LDKのアパートに住んでいて、いずれ狭くなったら戸建てに引っ越す予定はあるのですが、(まだ先の話ですが)その時に別室にしたいのでプレゼンしなきゃな…と🫤