※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

時給950円で扶養内、平日のみの週3勤務。9時から16時で14時半以降は延長料金。新2号で無料にするか、週5で9時から14時までの選択。どちらが稼げるか、皆さんはどちらを選びますか?

頭がごちゃごちゃになったので助けてください💦


求職中です。

時給950円
扶養内
平日だけ

時間は9時から16時まで働く
週3
この場合
14時半以降は延長料金がかかる👧🏻ので
新2号で申請して無料にする予定です。



9時から14時までで延長なし👧🏻
週5で働く

どちらが稼げますか?
皆さんならどっち選びますか?

コメント

レンコンバター

週5のほうがトータルの時間長いので下ですね👍
ただ週3回で時々残業になりそうならトータルが超える可能性もあるのかな?と⭐️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    16時半お迎え👶🏻👧🏻なので残業はできなさそうです😖

    • 7月20日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    預かりが16:30までなんですね!
    休憩時間は時間引かれたりするのでその辺り含めて下の時間帯で休憩なしのほうが良いかと❣️

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    飲食店なので忙しい時間にいてくれる方がいいですよね!

    • 7月20日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    扶養ポイントだけは確認しないとです❤️
    私は壁がよく分からないので
    週2回くらいで6-7万稼ぐ感じにしてます。
    社会保険だけは、はらうのは勿体なすぎます

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    6.7万あるだけでも違いますよね🥺⭐️
    ちなみに何のお仕事されてますか?
    週2で6.7万だと1日の時間長いですよね?

    • 7月20日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    時給が@1150のビジネスホテルの清掃です!
    10:00-15:00休憩なしで
    時々残業しています。
    幼稚園に預けてるんですけど、預かり無料じゃないので一日平日、一日土日にしてます。土日のどちらかは主人が子守りです👍

    • 7月20日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    なんとなくなんですけど、
    職場があわなくてすぐ辞める場合も想定して初めは週3回で慣らしていくほうが良いかな?と思います。
    もう少し働きたかったら増やしてもらえる可能性もありますし、扶養範囲の調整しながらって感じですね。

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    時給いいですね👍
    お休みの日にお仕事して偉いです🥺⭐️
    確かに減らすより
    増やす方が印象はいいですよね!

    • 7月20日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    週5回はママの身体も大変ですしね😵

    あとこの表参考になれば⭕️

    • 7月20日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    こちらもどうぞ!

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭⭐️
    今見たら100万以内の方が住民税払わないし得なんですかね?🤔

    • 7月20日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    お住まいの自治体で住民税のかかるボーダーが違うみたいです。
    105万とかなら数千円とかだとは思います。

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

扶養内って事ですが、130万まで大丈夫ですか?

  • ママリ

    ママリ

    103万ですかね😖

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    103万なら9時〜14時で週5は無理です😣
    週20時間以内、月88000円以内にしないと扶養外れる事になっちゃうので
    最初に書かれてる方だったら大丈夫です!

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身103万で働いてて
    週4で9時30〜14時までで多くて8万です🙆‍♀️
    昼休憩は無しです!

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    時間も決められてるんですね💦
    9-14時なら週4ならいけますかね?
    ちょうどだからダメなのかな

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9時〜14時だと6時間以上じゃないので休憩貰えない所が多いと思います
    なので週5にしちゃうと25時間なので5時間オーバーになっちゃうんです😣

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょうどだと88000を超えないので大丈夫です🙆‍♀️

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    103万なら住民税は払われてるんですね🥺⭐️

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    子供がいる、扶養内とかだと働き方が難しいですね😭

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が熱をよく出すので100万超えないです😂
    なので住民税は払ってないです🙆‍♀️
    全く思うように働けないので休むたびに申し訳ないです😂

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなりますよね😭

    • 7月20日
まままり

9-16時って休憩無しですか?

  • ママリ

    ママリ

    賄いありと書いてあるので
    多分休憩はあるとは思います🤔

    • 7月20日
  • まままり

    まままり

    拘束6時間、勤務時間は5時間だと全然稼げない気がします。
    週15時間 月60時間で5.7万

    9-14時 5時間勤務だと
    週25時間 月9.5万
    そうなると時間数的にも社保加入の可能性もありますね。

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    計算していただきありがとうございます😭
    週20時間じゃないといけないみたいですね💦
    5時間週4日だと
    ぴったりですがどうなんでしょうか?
    そこは会社と相談して
    うまく調節してくれますかね?

    • 7月20日
  • まままり

    まままり

    それは会社によると思いますよ🐰
    私の働いているところは週の時間でも月の金額でもなく、月85時間超えなければ大丈夫って言われています。
    月末に時間合わせで休みはいる人もいますし、店長(シフト作ってる)がそろそろ時間オーバーしそうだから明日休みね~って言っりしています!

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    応募のとき相談してみようと思います😊
    ありがとうございました⭐️

    • 7月20日