
卵胞が成熟しているため、D10とD12のどちらでも人工授精可能です。排卵後のD12が妊娠率が高いとのことです。
人工授精の日程迷っています。
本日D8で卵管造影検査をしました。
初めてレトロゾール服薬期間で、左16mm弱と右14mm弱の卵胞があり、もしかしたら今周期は2つ排卵かな?との話でした。
2日後D10か4日後D12に人工授精となりました。
どちらの日でもいいと言われたのですが、どちらにするか迷ってます。
D10だと早すぎないかな?と疑問で💦
(14mm弱の方はもし小さすぎて排卵しちゃったら良くないとかあるかな?と思い)
D12だと排卵後かもしれないと言われたので…💦
(排卵後でも、人工授精できるし当日や排卵直後は妊娠率も高いですよとは言われました。)
みなさんならどちらの日でも大丈夫と言われたら、どうしますか?
- ママリ
コメント

る
迷いますね😣
私の場合、今回D10に人工授精して妊娠したのでD10にするかなぁとは思いました💡念のため次の日にタイミングもとれたらとります🙆♀️
ママリ
D10で人工授精されてご妊娠されたんですね!おめでとうございます😆
とても参考になりました!
そうですよね💦
早めにしておいて、次の日もタイミングとっていたら、排卵しなかったとしても対応できますよね😊