※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷりん
子育て・グッズ

小学一年生の宿題は、生活や理科に関連する工作や論文、読書感想文、市のコンクールへの絵や作文の提出があります。異なるテーマで2つ取り組む必要があります。

小学一年生の宿題ってどんな感じですか👀?

うちの学校は、図工、もしくは生活や理科の工作、または研究って項目があります。

科学の論文や工作については、生活や理科で学習したテーマの工作や論文だそうです。

ネットで調べると出てくる自由研究は、紙粘土で花瓶や貯金箱などを作ったり、ラムネを作るとか色々出てきますが、これって生活や理科に関係づくんですかね💦?

そもそも理科は小3からだし、生活の教科書は学校に置いてきたようで😱

ネットで出てくる自由研究がうちの学校の宿題に当てはまるのか夏休みのしおりでわかりづらくて💦

⭕️生活や理科に関係する工作または論文
⭕️読書感想文
⭕️市でやっているコンクールに提出する絵または作文

この中から違うテーマで二つやる必要があるそうです😱

コメント

空色のーと

うちは、市でいろんなコンクールをやっているので1つは最低応募する。って感じなのですが、基本読書感想文だけ出してます💦

あとは、学校から出た国語と算数の課題だけでした!

  • ぷりん

    ぷりん

    1つだけ羨ましいです😂
    上記の2つの他に、絵日記、朝顔観察日記3つ、ワーク、音読とかあります🤢

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

ドリル1冊、
絵日記2枚、
朝顔の観察日記2枚、
お手伝いとかをしたら色を塗るやつ、
タブレットで朝顔の写真を撮って送る、
タブレットでやる国語と算数のアプリ、
あとは市でやっているコンクールの中から
好きなものを一つ以上、でした💡

コンクールのやつは
読書感想文や映画の感想文、
料理に関しての研究や好きな絵、
SDGsについての川柳などがありました😅

  • ぷりん

    ぷりん

    検索してみても大体コンクール系は1つですよね🥹
    2つって😱

    • 7月20日