※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

名古屋市緑区在住の女性が、就労証明書と保活について相談。10月入園と来年4月入園の手続きについて不安。不承諾通知や育休延長に関する疑問あり。詳細教えてほしい。

就労証明書についてなど保活についていくつかお聞きしたく思います。
名古屋市緑区に住んでいます。
就労証明の期限が発行から3ヶ月のようなのですが、
今年の10月で1歳となるため、10月入園を申請しようと思っています。申し込み申請期限が9/15になり
そろそろ会社に就労証明書の記入をお願いしようと思っているのですが、、
10月入園は厳しそうなので(現時点で空きなし)
来年4月入園も申請しようと思っています。
4月入園の申し込みが10月半ばからスタートします。
①就労証明書を2部書いてもらっても、4月入園の申し込み10月半ばからスタートする申し込みの方には使用できないですかね、、?
10月入園の分はそろそろ記入お願いして、また9月あたりに4月入園申し込みの分の就労証明書を発行して頂いた方が無難でしょうか。

②名古屋市の不承諾通知には、希望した園の名前や、仮にランク下げを行った場合は通知書に載っていますか?

③育休を延長するためには1歳になる前日までに保育園に入れないことを示す不承諾通知がいると思うのですが、9月入園に申し込みして落ちても延長できるのでしょうか、やはり10月入園の希望出しての不承諾通知が必要なのでしょうか。(10月半ばで1歳です)

詳しい方教えていただけますととても助かります。

コメント

deleted user

1.うちは11月生まれなので少しだけ差がありますが、結論から言うと2回就労証明書出してもらいました。でも3ヶ月の猶予があれば、イキで出せるかもしれないです。※ただ、本年度と来年度ということで申し込み時期は近くてももしかしてフォーマットが変わってしまうとかの可能性があるかもなので役所に相談がよきです!

2.載ってなかったと思います

3.わたしもまさにそれを考えていました去年!11月生まれでも10月に出して落ちたらそこから1年延長になるのかな?と。でも結局、誕生月より前に出して落ちたところで、なら誕生月にもう一度出してくださいねっていわれるだけだということで、おとなしく誕生月に出しました。

わたしの場合は受かればすぐ復帰でよい、というつもりでいたのでランク下げ?はしてないのですが、それでも結局空きがなくて4月入園になりました〜!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!就労証明書の件、役所に一度相談してみます!
    なるほど、やはり誕生日月の不通知必要なのですね!!とても助かりました^ ^お忙しい中ありがとうございます!

    • 7月21日
げーまー

①4月入園の申し込みの就労証明とは
書式が違うかもしれないので、
待った方がいいと思います!
手間はかかりますが別のがいいです!
②不承諾通知には園の名前等書いてなかったです!
ただ、育休延長には申し込んだ書類が
必要になるのでそれのコピーを出さないといけないです。
③10月誕生日なら10月の入園申し込みが必要です!
うちも長男10月半ばですが
4月半ばまで延長になるので
その間に慣らしも終わらせました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お忙しい中お答えいただきありがとうございます!書式が違うこともあるのですね!少し待ってみます。
    育休延長には申し込んだ種類のコピーが必要とのことですが、提出先は会社になりますか?

    • 7月21日
  • げーまー

    げーまー

    会社が育休手当の手続きしてくれてるなら
    会社です!
    最終的には会社からハローワークに
    提出されますが…

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、!ありがとうございます^ ^

    • 7月22日