![チョコパフェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもと一緒に暮らすために離婚し、現在は実家で生活しています。DVやモラハラが原因で裁判を進めており、息子のためにこの生活を続けたいと考えています。
離婚の件で何回か質問させて頂いてます。
数日前に子どもがふとまた3人で暮らしたい、義母は寂しくないかなとかいってて、最後にはパパ毎日酷かったよねと言ってました。
私は正直にママはパパ嫌いだから一緒には住めない、会いたいなら会いに行く?と子どもの気持ちを尊重して聞くと会いたくないと他の遊びを始めました。
私にとっては憎い相手でも息子にとっては父親。
地元に帰ってきて、実家にお世話になって息子も新しい園もとても楽しいと毎日元気に行ってくれてます!
自立するまでこのままこの生活が続けばいいと考えてます!
お互い離婚は合意して親権で争ってます。
DV、モラハラ、暴言、金銭的DVなので弁護士、市役所での手続き全て済ませてから実家に逃げました。
別居して離婚調停でらちあかないので裁判に移行したいと弁護士に連絡してます。
- チョコパフェ(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
『私とっては憎い相手でも息子にとっては父親』
↑この言葉が全てです。
ママはパパ嫌いだから一緒に住めない、という言葉は
6歳の子に対して衝撃的だと思います…💦
ママの嫌いな相手とママから産まれた自分は、ママから愛されないのかな…と不安になったりするものです。
私もDVで離婚済みですが、
子供には
『パパは優しい人だよ』
『ママとパパの子だから〇〇ちゃんも優しいんだね』
と子供に親の離婚が原因で心が傷つかないように、悪影響がでないように、言葉には気をつけてます💦💦
離婚成立まで、ママはとっても大変だと思いますが
お子様のメンタル面(見えない部分も)にも
目を向けてあげてほしいなぁと思いました💦💦💦
余計なお世話をすみません😣
チョコパフェ
返信ありがとうございます。
そうですよね。
なんて事言ったんだろう🥲
息子はパパ好きですよね
気をつけてたつもりでは居ましたが、息子と話時は気をつけます🥲