※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

小学生を産婦人科に連れて行くのは厳しいですか?夏休み中、3回ほど行く予定で、落ち着きのある子供です。主人も忙しいため同伴が難しい状況です。

産婦人科に小学生低学年の子供を連れていくのは厳しいでしょうか?
夏休みに入るのでその時だけは一緒に行くつもりでしたが
色々調べたら非常識やら書かれてるので…😭

ちなみに自分で言うのも何ですが、落ち着きがある子で病院では静かに座っているように!あと人のことをジロジロ見ない!など叩き込んであります💦

実家も近くになく、主人も仕事が休みがほとんど無いです( ; .̫ ; )

産婦人科は同伴okになったので、3歳くらいの子までは来てます。
託児所?もありますが小さい子専用なので、小学生は無理です。

私は夏休みで落ち着きがある子で1人だったら全然何も思わないですがどうなんでしょうか😭?
2週間に1回、今だと通ってるので夏休み終わるまでだと3回くらいあります。

みなさんの意見よろしくお願いします!

コメント

琳果

非常識なんですか😳😳
私が通ってた産婦人科は土曜日とか割とファミリーで来てる人とかも居ましたよ☺️💕(6年前)
夏休み期間中だし、仕方がない部分もあると思うので全然問題ない気が🤔🤔💕

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    なんせ1人目の時はそんなこと意識したことすらなかったので、ネットで調べるしかなく…😭💦
    そう言われて気持ちが軽くなりました❣️
    なんだか産婦人科ってピリピリしてる気がして💦

    • 7月20日
aka

私は連れて行ってました。
見てくれる人が居れば預けますが居ないので仕方ないと思いますし、同伴OKならいいと思いますよ🙂

ままり

非常識じゃないですよ😳
そんなん思ってるの声の大きい一部の人間だけですよ😌

産婦人科で子ども連れてくるなって言ってる人たちって、将来自分が子どもの親になるのに、自分達で生き辛くして楽しいんですかね?

気にせず連れて行っていいと思いますよ。
それにある程度騒いでしまっても仕方ないですよ、まだ小学校低学年の子どもですからね。子どもは親の所有物ではなく個々に意思がありますから親の思い通りにならなくて当たり前ですし。
なので、もしもお子さんが少し騒がしくされてもあまりお気になさらず😌

ちょっとヒートアップしてきたら外に連れて行くとかで十分かと。

多くの方は子どもを連れていらしていても、じっと出来ていなくても、それくらい何も気にしてないと思いますよ☺️
大丈夫ですよ〜🙆‍♀️

ママリさん

全然大丈夫だと思います🥺!
低学年でも静かに待つことくらいはできると思います。(その子にもよるかもですが💦)
本や漫画など持って行ったら大丈夫かと☺️

りんご

同伴OKなら連れてっていいと思います!
3歳くらいの子が来てるなら7歳の子が来ても全く問題ないと思いますよ☺️

ちずちず

子供2人連れて行ったことありますよ!そんなに 走り回ったりする年齢でもないので大変ではなかったです!
でも 一応 端っこのうるさくしても大丈夫な椅子に座ってました😚