
生後1ヶ月の赤ちゃんが手足をバタバタさせたり、寝返りをして不安に感じています。モロー反射も気になるようで、成長の過程で起こることか不安です。動画に収めようとしていますが、タイミングが難しいようです。
生後1ヶ月になりました。
生後1ヶ月から手足をバタバタさせると
ネットで見たのですが、新生児の早い時期から
バタバタしていました。
上からタオルをかけていてもすぐに
バタバタして足が丸出しになってしまいます。
縦に寝かしても気付いたら90度回転して
真横になっていたりもします。
調べるとあまり良くないことが出てきて
不安なのですが、よくあることでしょうか?
あと、モロー反射は元々激しかったのですが、
ここ2日くらい寝ているとすぐにモロー反射で
起きてしまいます。
何度も連続でなって起きるかんじです…。
前まではここまで酷くなく、モロー反射でもあまり
起きることはなかったと思うのですが🤔
成長の過程と思って大丈夫でしょうか😭
動画に収めようと思うのですが、
タイミングが合わず中々撮れません。
教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
成長過程ですよ☺️
新生児期は体の力も弱々しいのであんまりバタバタしない子もいるけど〜ってことだと思います!
モロー反射もまだまだありますし、それがなくても新生児期よりは起きてる時間もちょっとは増えるので、ちょっとしたことで起きちゃうのはありますよ〜☺️
スワドルとか使うと夜中にモロー反射で起きちゃうのを防げるので(効果がない子もいますが)おすすめです💗

なーちゃん
3人とも新生児の早い段階で足動かしてましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳!!
なら大丈夫そうですね!
よかったです😊
ありがとうございます!!- 7月20日

はじめてのママリ🔰
私も今ちょうど1か月すぎの子育ててますがまさに同じでした!
新生児期から力がつよく常にバタバタで😅
調べても良いことは出てこず不安で助産師さんに聞いたらこんな子たくさんいるよ〜って☺️
モロー反射で起きられるのつらいですよね😭
モロー反射ですぐ起きちゃうのも夜はスワドルで4時間5時間まとめて寝てくれるようになりましたよ😮💨
成長過程って思って良いと思います🙆✨
-
はじめてのママリ🔰
同じなんですね!!!
調べても良いこと出てこないですよね😂
たくさんいるならよかったです😭💕
そんなに寝てくれたらすごく助かります!
スワドル購入してみます😊
ありがとうございます🙌🏻- 7月20日

はじめてのママリ🔰
うちの子も新生児期からジタバタしまくりでした😂
モロー反射で起きてしまうこともしょっちゅう🫨
助産師さんや保健師さんにジタバタの力が強いねー!と言われてました😅
今ではモロー反射はほぼなくなってきたし、力が強いおかげ?か寝返りも生後3ヶ月でマスターしましたよ👶🏻🎶
いろいろ気になることがあるかと思いますが成長を見守りましょう☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じで安心しました😭
3ヶ月で😳😳
うちの子も仰向けで寝かせても絶対横に向くのでもう寝返りする勢いです😂
もしかしたら早いかもしれないですね!笑
落ち着いて見守ろうと思います!
ありがとうございます😊- 7月20日
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね!
安心しました😭💕
スワドル気にはなっていたので
購入してみます😊
ありがとうございます!!