

ママリ
ご主人がそれほど仕事で成果をあげられているのも、完璧に振る舞えているのも、
主さんが家庭をしっかり守ってご主人の生活や健康、メンタルを支えているからこそですよ。
自信を持ってください。
うちは夫が経営者でそこそこの規模の会社で、かたや私は専業主婦です。
会社のホームページや業界誌での夫の姿を見ると、別の世界の人だなと感じることはあります。
夫の仕事は確かに立派で影響力もあり、多くの人の生活や人生を支えています。
でも経営者は常に孤独なものですし、肉体的にも精神的にもサラリーマンより過酷です。
それを支えているのが私たち妻です。
夫の頑張りは100%妻のおかげ、では勿論ないですが、
妻のあらゆる面での支えは思っている以上に大きなものかもしれませんよ。
自信を持っていいことだと思います。

あくよう
経営者では無いのですが主人は私が取りたかった資格を持って働きたかった仕事をしています😅
自己肯定感があまり高く無い性格なので長男が産まれてから『何も役に立っていないのにだらけてばっかりだ、、、』と落ち込みもありました💦
が、3人産まれてからは忙し過ぎて↑の様な考えになっていない気がします!
&4月になったら幼稚園に行くと思うのでその時間だけ働いたり〜とすると子供やママ友以外と話ができて少し気がまぎれると思いますよ^ ^
それに幼稚園の年中以降になるとお勉強系の習い事とかもできる様になるのですが1個7,000円くらいのお月謝ぶんを自分で教えたり〜とか出来るモノがあると働かずとも忙しくなって充実感出ます!
長々と書いたんですが、最終的に思ったのはご主人が↑の様に完璧でいられるのは家のことをママがやってくれているから〜ってのはあると思うので(共働きで家事育児半分だったら100%無理だと思います😅)後少ししたら手も離れて行くのでもう少しゆっくり過ごしてもいいんじゃ無いかな?と思いますよ^ ^
コメント