※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中に思うこと、友人との違いに悩んでいます。

子育て中に私みたいに思われる方いらっしゃるのでしょうか?
子供と実家で暮らしたい。
早く仕事復帰して働きたい。稼ぎたい。
色んなところにお出かけして楽しんでいる友人がうらやましい。

子供産む前は子供いいなあ👶早く子育てして一緒に楽しみたい!と思っていたのですが
最近は上記のような事を思う事が増えてきました。

コメント

あんどれ

実家で暮らしたいとは思わなかったですが、上の子出産後は家でずっと2人きりで会話するのは主人とだけという生活だったからか、早く仕事したかったです💦
子供中心の生活って疲れちゃいますよね😅

理想と現実ってやつだと思いますが、そう思うのは普通だと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実家の方が休まるなと思ってしまって!笑
    それに旦那以外の大人と話せるの良いなと思ってしまって。
    はい😅子供中心の生活思うよりもずっと疲れちゃいます🤣

    そう言っていただけると嬉しいです🙇ありがとうございます😍

    • 7月20日
まこ

そう思うことたくさんありますよ!人間って結局どんな状況であっても無いものねだりしてしまうんだと思います😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    無いものねだり😔まさしくそう思います😄

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

実家に暮らしたいはないですけど、1人目の時は早く仕事復帰したいとは思わなかったですが、飲み会のある旦那や友達を見ていいなぁと羨ましく思ったことはありました!🤣
そして2人目でまだ2ヶ月ですけど、もう仕事復帰したいです🤣🤣
でも中途で保育園入れたとしても離乳食の弁当会って大変だよなぁとか思うとまぁなんだかんだ子育ても楽しいのでフルで育休取りそうです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自由がなくなる分、自由にしてる人を見ると羨ましくなります😅
    2人目のお子さん2ヶ月でお仕事復帰されたいなんた元気ですね!!😊

    確かに!!!離乳食のお弁当は大変ですよね😱
    私もなんだかんだフルで有休とるかもしれません!笑

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

わかりますわかります🥲
私は息子が3歳までは専業主婦言い渡されているのですが、社会で働いていないという罪悪感や社会から取り残されてるような気持ちが拭えないです🥺

理想と現実の違いで「え!思ってたのと違う!」ってたくさんありますよね(笑)
今はなるべく子育てを楽しめるように何なら楽しめるかなとか考えるようにし始めました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3歳まで専業主婦さんですか!!!
    そうなんです。罪悪感や疎外感があるんです😓

    本当理想と現実の違いです😇
    私も考え方変えるように努力してみます!

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

実家は近いので、思わなかったですが、それ以外は全く一緒です!!!産後1ヶ月で思い始めて、即保活して、姉妹とも4ヶ月で復帰しちゃいました😂私には育休向いてなかったです💦今は子育ても仕事もとても楽しいです😊!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご実家はどのくらいの距離なのですか?
    即保活して4ヶ月で復帰凄いです😊
    両立されてて尊敬します😊

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    30分くらいの距離です!

    • 7月20日
🐟

早く働きたーい!って思ってます😅
子供とずっと向き合うって精神的にしんどいなって思う時あります…。
あと昨今何かと不安感を煽られる世の中になっていてそういうのも理由ですね😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も早く働きたーい!です!笑
    本当しんどくなる事出てきます🫣

    世の中も住みにくいなとか色々思います。

    • 7月20日
みい

早く働きたくて、昨日保育園の申し込みいってきました。笑
ほんとはがっつり育休とる予定でしたが、毎日が同じことの繰り返しで、、娘は可愛いですけどね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    行動力凄いです☺️
    保育園入れますよーに🙏

    そうなんです。毎日同じで子供はとても可愛いですが、、😅

    • 7月20日