※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
その他の疑問

ひらがなの読み書き、算数のたし算は、幼稚園ごろに一般的にできるようになります。個人差がありますが、早い子はお手紙交換もできるかもしれません。

ひらがなの読み、書き、算数のたし算は
だいたい何歳ごろにできるようになるのが一般的ですか?

個人差があると思いますが、幼稚園でお手紙交換したりすると聞いたので今どき結構早いのかなと..🤔

コメント

ライオネル

上の子は2歳過ぎでひらがな読めてました。年中にはたし算出来て年長で掛け算?九九覚えてました。字は年中で手紙もらって返事書くのに練習してました。
ゲームの文章が読みたくて覚えてました。

次男は入学までに自分の名前をかける読める程度で入りました。足し算も苦手です。
個人差あります💦

一般的だと平仮名は入学してから教える事なので焦らなくていいですよって小学校の先生に言われました😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    個人差というか本人の興味の問題ですよね😅

    娘も「あいうえお表」だとある程度覚えているようなのですが、単語になるとまだ読めないようでして..

    くもんに通い出したので、興味のあるものから伸ばしていけたらと思います✨

    • 7月19日
       チョッピー

幼稚園では、年少さんでひらがな 書き、年中さんでカタカナ 足し算みたいな感じで進められてます

はじめてのママリ🔰

私の話ですみませんが、行っていた幼稚園は年長でお習字とそろばんの時間があったので、その頃は確実に読み書き足し算は出来ていました。
お手紙交換も折り紙に書いて可愛い形に折って渡すのが流行っていました😊
なので、年中〜年長頃には出来ているイメージです。