※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マルヤン
家族・旦那

子どもの態度が変わった。旦那には従順だが、私には叩いたり暴れたりする。家事や子育ては私が中心。もう疲れてしまった。

2歳の子どもの気持ちがわからない。

少し前から私に対して叩くようになりました。
また、私の言うことはあまり聞かないのに旦那に対しては態度が全然違います。
スマホも私のは奪うのに、旦那のは旦那にはいっと言ってスマホを渡しています。

極めつけは、喘息発作を起こして吸入を家でも行なっているのですが昨日旦那が小児科受診後自分の実家で行った際は、拒否しなかったみたいですが、私がやると暴れまくります。

旦那と2人になった瞬間に子どもと話してあげてと言ってきました。面倒ちゃんと見てるじゃんと返したら、じゃあ、面倒見なくていいよと。
意味がわかりません。保育園の送迎も基本私。平日の家事も基本私。子どもが熱出せば仕事休むのも私。
やるべきことはやっているつもりです。

私はもういない方がいいのかなぁと普段から考えてしまっていて、子どもにもママのこと嫌いだもんねと口癖のように言ってしまっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

お母さんに見てほしい、笑ってほしい、甘えたい、甘えたいから困らせることを言ったらやったりする…って感じでしょうか?

そもそもきっと今とてもお疲れなんだと思います😭
ママのこと嫌いだもんねというのは、言われる側も言う側も傷付くので極力口に出さなくて済むように、休めることを願ってます。。

  • マルヤン

    マルヤン

    試し行動なんでしょうか。
    仕事は、福祉業で今までやったことない業務で中々慣れないのと色々あり日々モヤモヤしています、

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは自宅保育で四六時中一緒ですがそれでも私にだけ反抗的だったりしますよ。でも基本私のことが必要だから気を引きたいことがほとんどです。

    まだ2歳、言ったらその通りに受け取っちゃうと思います。マイナスなことが言いたくなったら、ママ今疲れちゃってさーとか事実だけを言うようにしてますよ😊

    • 7月19日
  • マルヤン

    マルヤン

    そうなんですね💡
    いつも、お疲れ様です。

    もう少し、声をかけてあげてみます。

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

ママのこと嫌いだもんね、との口癖は、お子さんも、ご自身も暗示というか洗脳してますね😩💦思うのは仕方ないとしても、口に出して言ってはならない言葉だと思います。そんなことないよ、の言葉を求めてるのかもしれませんが、現実は関係悪化を助長させるだけで、ポジティブ要素はありません。

そして、面倒見なくて良いよ、と言ったのはどなたですか?旦那さんですか?お子さんですか??
旦那さんなら私は、そう?ありがとーお言葉に甘えて、しばらくは母親業務お休みさせてもらうね、宜しくね。と育児放棄宣言します😇

お仕事もあり、全力で毎日を頑張っていらっしゃるので、張り詰めているのもあるかもしれません。しばらく休憩しても良いのかもしれませんね😊

  • マルヤン

    マルヤン

    面倒見なくて良いよと言ったのは旦那です。

    旦那は、朝早く夜もおそかったりなので育児を平日は頼めないです。職場は市外+工場勤なので。

    • 7月19日
2525

うちはまだ1歳4ヶ月ですが、すごく似ていたのでコメントさせて頂きました。
うちの子も、旦那が大好きで、私にはプイっとしたり足をバタバタ蹴ったりしてきます。旦那がいると私のとこには絶対きません。旦那がトイレなど部屋からいなくなると泣きます。
保育園送迎、子供の熱のお休み、全く一緒です。

私もなぜなのかは全く分からず、息子の気持ちが分かりません🤷
パパが好きなんだね~っていつも話しますが、私はママにべったりされるよりいいかぁ(楽かぁ)って思って深く考えないようにしています。

  • マルヤン

    マルヤン

    私もそう言った声かけを出来ればいいのですが、どうしても普段一生懸命やってるのにと思ってしまって。
    ほんと、ダメですね。

    • 7月19日
  • 2525

    2525

    そんなことないですよ。そりゃあ一生懸命やってたらそう思うひとばっかりだとおもいます。
    私が育児を一生懸命やってないんだとおもいます。
    毎日お疲れ様です。旦那さんからも、もっと労りのことばがあるように、そしてママが休めるように願っています。

    • 7月19日
  • マルヤン

    マルヤン

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    2525さんも、お身体ご自愛ください。

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

うちも一緒です!
旦那は週2しか家に居ないのでもうパパが大好きで大好きで
パパの前ではやりやすい子です。

でも、子どもでも家の顔と外の顔があって、ママは何でも受け止めてくれる。と思ってるからわがままだって言うし、叩くし、素の自分を見せてくれてるのかなあ?と思っています。
保健師さんに相談した時も、ママにだけ見せれる素の自分なのかな?って言われました!

私は保育士をしていていろんな母親の相談にものってきましたが、家でやりにくい子ほど人前では賢く、逆に家でやりやすい子ほど園ではものすごく手がかかりました。

なのでイライラする事とかもありますが私は、自分に対してそういう態度をとったりわがままな感じを出してくれるのをいい事だと思いながら育児をしています😊
めっちゃイライラもしますが笑
そんな時こそ動画撮ったりしてこれ絶対将来見せちゃる。と思いながら、時には家族に送りつけてネタにして過ごしてます笑

なのでママのこと嫌いだもんね
とは言わず、ママは大好きだよ♡と伝え続けてあげてください☺️

マルヤンさんがいるから子どもちゃんも毎日元気に過ごせてるんです♡
母は偉大です!!
いない方がいい事なんて1ミリもありません!!!

私の意見の押し付けみたいになっていますが…
一緒に子育て頑張りましょうね♡

  • マルヤン

    マルヤン

    コメント読んで泣きそうになってしまいました。
    ポジティブに、物事捉えるよう善処します。
    ありがとうございます😭

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事、家事、育児、毎日お疲れ様です😊
    お母さんって本当にすごいです!!!
    自分の心や身体を大切にしつつ、ポジティブに今しかない子どもの姿をみていきましょう♡

    • 7月19日