※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

病院で介護職をしている方、経験者の感想を知りたいです。看護師になりたかったが諦め、介護士として働くことに不安を感じています。特養経験7年。


介護職で病院勤務されている方いらっしゃいますか?

現在育休中で来月に復帰予定ですが、仕事できる人がみんな辞めていき家からも40分以上かかるので半年ほどしたら転職しようと思ってきます。

昔から看護師になりたくて、でも勉強頑張れず諦めました。病院が好きなので(みんなに変と言われますが笑)病院で介護士として働きたいなと思いつつ、看護師にコキ使われたりするのかなと思うとちょっとビビってしまいます😂

もし経験ある方いらっしゃったらどのような感じだったか教えていただきたいです…もちろん雰囲気はそれぞれ異なると思いますが。

有料特養経験で7年くらい。介福もってます。

コメント

みょん

介護職では無いですが病院勤務です。老人ホームへも行くことがあるので他職種から見ているイメージでの比較ですが...。

病院は看護師主体で介護職は入浴介助や準備、ベッドメイク、配膳や軽症者の食事介助、物品準備などが多い印象です。
施設では介護職主体での行動が多いと思いますが、基本的には看護師からの指示や頼まれ事があって動いている+上記のような日常業務かと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やりたいこととしては病院でも大丈夫そうです。施設と違って患者さんの入れ替わりがきっと激しいのでその辺りが大変そうですが…興味あるので次受けてみようかなと思います!

    • 7月20日
naamama

病院で看護補助者しながら、准看の資格をとりました!今は看護師として働いています。
主に療養型の病棟の場合ですが…
看護師→VS.看護やケア(重症者やケア時に看護師の介入や観察)が必要な患者
介護士→メインでは清潔援助(オムツ交換、入浴や清拭、トイレ介助).食事介助
忙しければ介護士で出来る事は看護師も頼みますし、介護士が忙しければ看護師も出来る事はするという感じでしたよ😌
急性期病棟になると、もっと看護師がメインになってくるので、介護士は配膳や軽症者のケア…など業務内容も補助的になっていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵です😭私もできますかね。

    お互いにできる時はやるってとても素敵です。考えすぎかもしれませんけど、これは介護の仕事でしょって手伝ってくれないいじわるな看護師さんもいるのかなって思ってしまいます🤣

    急性期病棟も気になります。有料特養経験してもっと重い方のお世話したいなと思っています。もう少し調べてかんがえてみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 7月20日
  • naamama

    naamama


    介護の時は患者さんに対して、したいケアがあっても病状が分からなく、できる範囲が限られましたが、看護師になって、ケアにかけれる時間は減りますが、出来る時はあれをしよう!と自分でアセスメントしてケア出来るのが魅力だと思います😊
    もっとしたいケアしたい!看護したい!というのであれば頑張っても良いと思います💪🏼

    たまにそういう方も居ますが…😂
    これはその病棟や病院によりますね…もしくはトップの働きかけ方…

    少しでも助けになれば幸いです😌

    • 7月20日