※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育児休業給付金の計算方法について教えてください。給料明細の最大額で計算しますか?1月の増加分は引いた金額で計算してもいいですか?

育児休業給付金の計算方法について教えてください🙇‍♂️

①銀行に振り込まれた額ではなくて、給料明細の1番大きい数字でいいんですよね?💦

②1月のお給料が年末調整?の影響かなんかで増えてますが、年末調整分は引いた金額で計算でいいですか?

コメント

まなな

ネットで育児休業給付金計算で検索すると無料で計算できるツールとかありますよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    ツールあったのですが、月によってかなりバラツキがあって、、🥲

    そういう場合は直近6ヶ月間の平均を入れて出したらいいんでしょうか?😭

    • 7月19日
  • まなな

    まなな

    はい、産休中前の6ヶ月間の総支給額を180で割った金額が「賃金日額」になります

    ※総支給額は保険料が控除される前の金額です(残業手当や通勤手当等の各種手当は計算に含みます)
    賞与は除きます

    「(休業開始時)賃金日額」×休業期間の日数×67%(181日目以降は50%)=育児休業給付額

    • 7月19日
ぴっぴ

支給額ではなく総支給(基本給+交通費+残業代など)で計算しますよ!