
娘が熱を出すことが続いていますが、病院は座薬があれば様子を見るように言っています。症状は悪くないようですが、心配です。
一歳2ヶ月の娘がいるのですが、熱出過ぎじゃないのか?ってぐらい熱出します。
先々週の木曜日の朝39.7の熱→金曜日の夜には下がる。
先週の水曜日の夜38.7の熱→39.7まで上がって金曜日の朝には下がる。
そしてまた、さっき熱測ったところ38度ありました。
かかりつけの病院に電話しても座薬があるなら様子見てくださいって言われるだけで見てくれません。(どうしても見てほしいと言えば見てもらえるが、、)
機嫌は悪いのですが、食欲あるし、水分も取れるし、咳や鼻水もしてません。大丈夫でしょうか?!
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

退会ユーザー
食欲もあって水分とれるなら、受診する必要はないかなと思いますよ😃
ただ、中耳炎になりやすい子は38度くらいの熱は中耳炎からの熱だと思うので、耳鼻科を受診したほうが良いです⭕️
子供って熱が下がってから症状が出てくるので、熱があるときに受診しても分からないことが多いですよね。。
夏風邪です!で終わることも多いです。

はじめてのママリ🔰
発熱だけの場合は受診しなくて大丈夫です。受診しても、お薬は座薬かカロナールしか貰えませんので。。
水分も食事も摂れない場合は、すぐに脱水になるので受診した方がいい場合もあります。

はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、発熱だけなんで🤒
様子見てみます!!
ありがとうございました!
コメント