
9カ月の娘の離乳食について、3回食に移行しようと考えています。離乳食のタイミングやミルクの調整についてアドバイスをお願いします。
9カ月になったばかりの娘の離乳食についてです。
2回食初めて3カ月経ち、3回食にしようと思ってますが、
ミルクの時間などの調整がイマイチなので質問させていただきます。
現在の簡単な生活リズムはこんな感じです。
ちなみに完ミルクです。
7:00 起床
8:30 離乳食①+ミルク100
12:30 ミルク200
16:30 離乳食②+ミルク100
20:00〜20:30 ミルク200
21:00 就寝
離乳食は1食150g前後です。
という感じなのですが、
3回食にした場合、3回目を私たちの夕飯と
同じくらいの時間にあげたいなと思ってます。
私たちの夕食は大体18:00〜30分くらいなのですが
もし3回目が18:00だとしたら
2回目の12:30からかなり時間が空くことになってしまいます。
調べてみると、みなさん15:00くらいにミルクをあげてるようなのですが、そこでがっつりミルクあげていいものなのでしょうか??
離乳食食べられるのでしょうか??
また、3回目を18:30にした場合、
いつも寝る前の20:00にあげてたミルクは
1時間半しか空かないことになりますよね?
やめた方がいいんでしょうか?
いつも4時間きっちり空けていたので
それより短くなるとなるとなんだか抵抗があって😥
完母の方はいつでもあげていいのでいいのですが。
完ミのみなさんのお子さんの生活リズムや
離乳食のタイムスケジュール教えて欲しいです。🙇
- S.Ymama(6歳, 8歳)
コメント

りおママ
9ヶ月の3回食の完ミです❤
8:00起床
8:30~9:00離乳食①
12:00離乳食②
15:00ミルク100+おやつ
18:00離乳食③
20:00入浴 ミルク100or果汁
22:00ミルク160 就寝
こんな感じです(*^^*)

★df☆
3時頃にミルクあげて、18時の離乳食ではミルクなしにして寝る前にあげてみてはどうでしょう?😊
3時頃のミルクは一度がっつりあげてみて夕飯の食べ具合をみて調整していったらいいのかなー?と思いました♫
うちの子はよく食べるのでミルクがっつり飲んでも離乳食もちゃんと食べましたよ♫
うちは
7:30起床
8:00 離乳食
12:00 離乳食
15:00 おやつ
18:30 離乳食
21:00 おっぱい+ミルクで就寝です!
日中はミルクあげてないのであまり参考にならないかもしれませんが😭
朝の離乳食はミルクを使った物を食べさせてます!
-
S.Ymama
ご回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
なるほど!
うちの子も結構食べるので飲ませても食べそうな気もしますが(笑)
一度試してみます☺️
ありがとうございます🙌💗- 2月9日
S.Ymama
お返事ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡
やはり15時におやつなどは必要なんですね!
分かりやすくありがとうございます😊