![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫からのモラハラやDVで子供との環境が悪化しており、離婚を考えている女性が相談しています。夫が控訴し、最高裁まで持ち込む可能性や親権の問題について心配しています。
裁判に詳しい方は、いらっしゃらないですか?
1月から現在にあたるんですけど
夫のモラハラ、暴言、暴力、DV、喧嘩が頻繁にありました
何度も警察を呼び警察署に行き話をしたり警察の方もそんな喧嘩あるなら別れた方がいいとまで言われてました。
でも子供の事もあったのでそー簡単には、別れる事は、出来ませんでした。
子供にとってもママ、パパは、大事なんで
でも、子供も喧嘩を見て居てママ大丈夫とかママ泣かないでって心配してくれてました
もっと早くから母子寮に入ってれば良かったと後悔して居ます😔
去年に母子寮を勧められたんですけど
母子寮も入った事なかったですけど母子寮では、携帯が使えないときき、入った事もなかったので不安もあったので話だけ聞いて断りました。
去年のクリスマスのがすぎまして喧嘩をしましてそれもただの喧嘩だと思ってましたら夫から離婚って言葉を言われまして
さらに条件までつけられました
離婚届書く事、同じことを繰り返さない事、育児、家事は、俺がするので文句は、言わない事、保育園は、出入り禁止、買い物は、いいけど、子供のお風呂の手伝いと遊ぶのは、いいですけど、しつけ、教育は、俺がするので、一つでも守れないなら離婚届書いて出て行ってと言われました。
あなたは、ただ産んだだけであり母親と名乗る資格などありませんまで言われました
警察に子供と避難したいんですと言ってんですけどダメでした😔
警察にとりあえず奥さんだけ避難って言われまして
その後家に帰れず子供とも会わしてもらえず声も聞けてないのでほんと辛いです😭
どうしたらモラハラ夫から監護と親権とれますか?
夫は、仕事も1月で辞めました。
収入は、ありません。
環境は、悪くないんですけど子供からしましたらママがいない環境なんで良くないです。
夫は、ままの存在を消そうとしてまして
子供がママって言ってもママママって余り言わないの、ママは、居ないんだからパパの言う事を聞く事まで言った人です
そんな夫の教育状、悪いので一刻も早くにこっちに戻して欲しいのに
保全が効かなかったのが本当に辛いです😭
夫は、調停で出すものって言いましても陳述書、答弁書、報告書だけでした
負けた側は、控訴しますかね?
控訴は、今までより認められる証拠がないとダメみたいなんですけど
相手は、わざと伸ばそうとしてるんでしょうか?
伸ばして最高裁まで持って行こうとしてると思いますか?
最高裁まで持って行かれましたらもー完全に監護、親権は、母親は、難しいでしょうか?
もし夫が控訴しましたら子供は、控訴中も夫側にいたママなんでしょうか?
そーなれば法律上可笑しいと思わないですか?
普通は、母親が監護、親権取れますよね?
夫は、仕事してなくて家事もしてないので
家事は、介護ヘルパーさんにしてもらってます
基本は、寝たりテレビ見たり、携帯したりで
夫側には、両親とは、離れてますので監護補助は、無理です
今、夫は、生活保護と子供を理由にして子供て違う女性から支援してもらったりしてもらってます。
- 2児のママ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
調停中ですか?
一日でも早くお子さんに会いたいのであれば、ここで相談するより、法テラスに相談する方がいいと思いますよ。
![babyAmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
babyAmama
母子寮の認識がズレてる気がしたのでコメントしますね!
現在、入居中ですが2児ママさんの言ってるほど厳しくないですよ💦多分むかしはそうだったのかもしれませんが、今ではケータイは必需品です。生活する為に仕事や外部との連絡手段の1つなので必ず持てますよ!女性であれば友達や家族を招くことも可能ですし、外泊もOKです!ただ決まりとして22時までに帰宅するという門限があります!遅れる際には電話をしておけば大丈夫ですが😅
もし入居を考えていたら参考までにしてください。
-
2児のママ
母子寮の認識ですね!
はい!
教えていただきましてありがとうございます。
22時までですね❗️- 7月21日
-
2児のママ
今現在、ここまで子供と離されまして😔
半年の間、ずーと子供たちのこと毎日考えています!
子供は、1日ずつ成長していくので
ほんと圧倒言う間に成長しますので
離れてるとほんと毎日の顔つき、どんな物食べれるよーになったのかなとか、どんな事ができるよーになったのかなって毎日、考えています。
3月、4月、5月と調停しまして!
7月に最終審判の手続きをしまして
今、結果待ちです❗️
判決出る前に初めてのオンラインで子供の姿、声聞けますので
ほんと成長したところ見れるので
ほんと半年期間、長かったです。
判決の日に保全が認められればすぐにでも子供達を迎えにいきたと思って居ます。
裁判官も保全考えてくれてまして
認めてくれる事を願ってます🙏
子供達に何もなくても保全切らないで
控訴とかで負けてもそのまま夫側にいられると意味ないですし
それですとずーと伸ばされる一方なんで
とりあえず先にこちらに子供を戻すようにと頼みました。
もー子供達をむかえる準備は、整ってますので!
環境もいいので!
親も近いので!
生活、経済有りますし❗️
心身面問題ありませんし❗️
監護能力あり、監護意欲高いと判断されてます。
夫側は、家の中は、改善ですし❌
近くに親いないので支援も出来ません
そもそも夫は、実家にすら帰れないので
母親とお兄ちゃんの補助とかって言ってましたけど
お兄ちゃんに家を買ってもらうなど言ってましたけど実際そんな事しないので
それにお兄ちゃんも買うまでのお金持ってないですし、親も- 7月21日
-
2児のママ
すみません、待ちが送信押してしまいましたので文の途中で本当に申し訳ございません🙇♀️
続きから打たせてもらいますね
親も親で私の子供達に対してもっと接して欲しいですのに
厳しいですし、怒るのは、親で叔母叔父は、優しくいて欲しいですのに
親も叔母も怒ってだと子供がほんと可哀想でそれに夫婦喧嘩を子供の前でやったりで子供も可哀想なんで
一刻も早く子供まだ小さいのでこっちで引き取りこれから先も私がシングルマザーとして育てていきたいと思ってます。
夫いましても
上の子もー5歳になるんですけど夫じゃトイレも行かないので
はやく- 7月21日
-
2児のママ
早く連れ戻してオムツを卒業させてあげたいと思っています!- 7月21日
-
babyAmama
返信遅くなりました💦
そうだったんですね、ようやくお子様と暮らせるの本当に楽しみですよね🥺💕
ただ、本当に無理しないでくださいね!
頼れるところ頼れる機関など使ってママさんも休んだりしてくださいね!
お互いに2人の子育て頑張りましょう🔥✊- 7月28日
-
2児のママ
はい、楽しみです(^○^)
判決も出まして私が勝利しました。
はい!
ありがとうございます。
問題が手続きとかありまして相手が応じて引き渡してくれるかなんですよ- 7月28日
-
babyAmama
親権が自分にうつっていれば勝手に引き取っても問題にはならないので迎えに行ってしまうのもダメではないですし、返してくれなそうなら早めに動いた方が良いかもですね☺️
お子様と落ち着いて早く暮らせますように...💫🙌🏻- 7月28日
-
2児のママ
親権では、ないんですよ!
まだ離婚は、してないので
監護が保全で仮で認められたんですけど- 7月29日
-
2児のママ
監護ですと引き渡さない場合ありますか?
任意で引き渡渡してくれない場合は、執行員、弁護士と私で行くんですけど
それでも引き渡さない人も居るんでしょうか?- 7月29日
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
監護だと相手は、駄々こねて引き渡さない場合もあると書いてたんですけど
そーなった場合どーしたらいいんですか?
👮に相手を確保してもらうには?
![babyAmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
babyAmama
基本渡すはずですが拒む方もいるかもしれないですね💦
執行員、弁護士に先に相談されてみてはどうでしょうか?
-
2児のママ
相談してるんですけど
そーいう人は、中々いないと言われました。
普通でしたら決まったなら任意で渡す人が多いと聞きました- 8月4日
-
2児のママ
どーしたら相手を囲んで確保できるかなんですよ- 8月4日
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
もーくそ旦那の行動が恐ろしいですわー
裁判の結果でただちに母親に子供を引き渡せって命令出てますのに引き渡さないで
保全処分もでてますし、審判でも私と監護指定でわたしが判決で勝ちましたのに!
引き渡さず保全の執行停止を申し立てしたと言ってましたけどそんな事できないのに相手は、アホやろーって思いました。
保全の執行停止は、裁判官から却下されました😊
あいつ弁護士もきられて自分1人で控訴申し立てたみたいです!
負け100なのに
それにネットの女性50代の人が代理で私の弁護士に電話を入れました。
執行停止したので絶対に子供は、渡さないと言ったみたいです。
本人でもなく代理でその人の名前もなのってなかったので
そんなんで裁判官が認めるわけやいでしょー
さっさと子供達を引き渡せって思います。
何をしても負けは、負けなんやから何しても勝てないんやからさっさとこっちに子供らわ
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
子供ら渡せって!
裁判所命令出てるのに
応じないで無視して
何でもかんでもやってます
自分が不利なことばかり
伸ばすだけ伸ばして
そのまま子供ら連れて実家に帰ろうと思ってると思いますが逃しませんし!
とことこん実家まで執行官、弁護士、👮、わ
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
私と親で子供をつれて帰ります。
旦那をどーしたら確保できますかね?
2児のママ
調停終わりました。
弁護士は、やとってるんですけど
弁護士もわからないって言うので
経験してる方や詳しい方がいればと思いまして相談しました。
ママリ
今雇っている弁護士さんは親権裁判の経験がないのでしょうか?
今、会いたいのであれば家庭裁判所にて面会交流調停を申し立てすればいいかと思います。
親権、監護権はどれだけいい家庭環境で子供を育てれるかをみるのでDVやパワハラの証拠や親権を取ってからの面会交流の頻度などを弁護士と決めていけば、いい家庭環境の方を裁判官が選んでくれると思います。
弁護士の方が柔軟に対応できないのであれば親権裁判に強い弁護士さんを紹介してもらうほうがいいと思いますよ。
2児のママ
わかりません。
家庭裁判所してます!
夫側は、改善です。
夫は、仕事してませんし看護補助もいません。
私は、看護能力、監護意欲高い、子供の物全て揃えて買ってます!
監護補助もあります。
証拠の写真、診断書、ボイスなどは、出してます!
はい