

イリス
当時は都内ですが、兄弟で6月7月生まれです。
うちはセレモニードレス的なものは買わず、好きなロンパースで退院しましたよ。夫婦でディズニー好きなので、ディズニーデザインのロンパースです。
真夏でお宮参りはする予定なかったので、退院のためにセレモニードレスはいらんな、と。

はじめてのママリ🔰
せっかくなので、セレモニードレス着せました☺️
病院→家まで車だったので、外に出るの一瞬だったので全然大丈夫でした🙋🏻♀️

はじめてのママリ
セレモニードレス着せましたよ😄病院で助産師さんに2ショットも撮ってもらいました。病院から車だったからクーラーで涼しいので、気になりませんでした!
北海道はお宮参りが100日の時にすると思うので、その時もセレモニードレス着せると思うので、そうなると寒いくらいかも!😊

RYH
北海道なのですが私もどうしようかな?と悩んでいました。
上2人が11月と6月でちょっとお出かけできるような2wayオールだったしお宮参りも行かずでセレモニードレス買わなかったから1人だけ買うのもなと思ってやめました😵
100日で撮影の時に…とも思いましたがもう寒いですしね🥲
病院⇒車3.4分⇒家なので
コンビ下着に2wayオールで
クーラー寒かったらおくるみで
対応しようかなと思ってます😌
悩みますよね…🤔💭

はままり
7末生まれ退院は8月頭のあっつい日でした。北海道です。
5年前ですが、今の方が暑い日が多い気がしますね😶🌫️
男の子っていうのもあったし
ドレスは着せずちょっとかっこいいロンパースを着せました。どうせおくるみで包むし
ドレスにこだわらなくてもいいと思います。娘の時も結局買ってません😅

ママリ
8月半ばに生まれた上の子はちょっと可愛いロンパースにしましたが別に肌着でもよかったんじゃ...?笑と思うくらい暑かったです🤣
コメント